見出し画像

★100%ハイクオリティヘナとは?〜インド産ヘナ〜

こんにちは!みなみです。

今日はヘナについてご紹介します。

ヘナとは、植物(木)の名前です。
昔からインドでは病気やケガの治療にも使われていた植物です。

染まる仕組みは、葉に含まれるローソンという成分が、髪の毛の中のたんぱく質にくっつくことで発色します。
白髪(明るい髪)にはオレンジ色に染まり、太い黒髪にはほとんど色味は分かりません。細い黒髪にはブラウンに見えます。
頭皮もオレンジ色に染まりますが数日で落ちます。

初めて当店のヘナをされる方は以下を参考にして下さい。

※当店のヘナはインド産と沖縄産があります。まずはインド産をお試しください。(初めて肉を食べる子供に、いきなりA5ランクの松坂牛は食べさせません)

【メリット】
◆カラーアレルギーで有名なジアミンカブレなどの心配がありません。
※ごく稀にヘナアレルギーの方もいます。心配な方はパッチテストが出来ます。
◆当店のヘナは成分分析済みです。
◆経皮吸収させることで肩の凝りが和らぎ、生理痛の改善やホルモンバランスを整える効果も期待できます。
◆毛根に詰まった汚れが取れ、フケや抜け毛、薄毛なども改善が期待できます。
◆髪の毛には艶がでます。また、ハリコシもでてくるので細毛やくせ毛、パサつきの改善も期待できます。縮毛矯正をやめた方もいます。
◆紫外線やパーマ、ヘアカラーによるダメージの改善も期待できます。
◆白髪がオレンジ色に染まります。頻繁に繰り返すことで落ち着いたオレンジブラウンに変化します。

【デメリット】
◆時間がかかります。自然のチカラのみで染色するので、通常のへアカラーが約20分に比べ、ヘナは約30分(当店での放置時間)と染まりに時間がかかります。当店では塗ってそのままお帰りいただくおかえりヘナを推奨しています。長時間(4〜15時間位)置くことでより効果効能が期待できます。
◆天然染料なので色味のバリエーションがヘアカラーに比べて少ないです。色味にこだわる方はヘナに向いていません。当店ではヘナと、ヘナのちインディゴ(2度染め)の2色のみですが、その人の白髪率や毛の細さ太さで色味は人それぞれ違いがあります。

ヘナは繰り返し続けることで、効果効能がより高まります。
髪が丈夫に綺麗になるので、年齢を重ねても艶のある髪を伸ばすことができます。

10年後、20年後..綺麗で健康的でいるために、ヘナに興味を持ってみませんか。

#ヘナ #成分分析済みヘナ #インド産ヘナ


●⚫︎●⚫︎●●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎
【MTG ReFa 】
https://line.me/R/ti/p/%40734rgpys#~
→0357979617
●⚫︎●⚫︎●●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎
【YouTube】
https://m.youtube.com/@minami_toyoshima/videos
●⚫︎●⚫︎●●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎
【Instagram】
https://www.instagram.com/minami_toyoshima/
https://www.instagram.com/hairsalon.half/
●⚫︎●⚫︎●●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎
【LINE stamp】
https://store.line.me/stickershop/author/4544978/ja#i0-0
●⚫︎●⚫︎●●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎

ご覧頂きましてありがとうございます^^

いいなと思ったら応援しよう!