100%純正HQヘナ後インディゴ2度染め
本日は、白髪の多いお客様の2度染めのご紹介です
↑70代のお客様です。白髪率80%ほどです。
※頭頂部は暗めのファンデーションで白髪隠ししていたとの事です。
↑ヘナ後です。
白髪率が高いのでビビッドなオレンジになっていますね。
◆白髪率が高く頻繁にヘナができない方はこのようなビビッドなオレンジに染まります。
白髪率が高くても頻繁(例えば週一)にヘナで染めていくと、
落ち着いたオレンジブラウンになりビビッド感はおさえられます。
↑ヘナ後、根元の白髪はオレンジに染まります。
白髪が多いのでビビッドな明るいオレンジですね。
ヘナは白髪に対してオレンジに染まります。黒髪にはうっすらブラウンがかる程度です。
髪の毛の太さによっても色の出方が変わります。
◆白の画用紙と黒の画用紙にオレンジの絵の具を塗るイメージです。
白の画用紙の方がオレンジがそのまま発色しますよね。
↑ヘナで染めたオレンジの部分にのみインディゴをのせました。
根元付近は緑茶色に染まり、数日で毛先のようなオレンジブラウンへと変化します。
↑白髪率が高いので、インディゴをしてもそこまで暗くならず、
自然な明るさのオレンジブラウンですね。
◆暗くするためにインディゴを毛先まで塗布することもできます。ですが白髪は増えていくしかありません。(白髪と黒髪の差をなるべく付けない方が白髪が目立ちにくい。)根元は常に1度のリタッチです。常に1度しか塗れないので、根元の明るさはすぐには暗くできません。
根元と毛先の明度は近い方がより自然なので、
毛先は暗くならないよう施術した方が自然です。
こちらのお客様もインディゴを重ねて暗くするより、
写真のような自然な明るさを気に入って頂いています。
その人の白髪率で色味は変わります。ぜひ参考にしてください^^
●⚫︎●⚫︎●●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎
【HOT PEPPER Beauty】
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000447940/
●⚫︎●⚫︎●●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎
【YouTube】
https://m.youtube.com/@minami_toyoshima/videos
●⚫︎●⚫︎●●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎
【Instagram】
https://www.instagram.com/minami_toyoshima/
https://www.instagram.com/hairsalon.half/
●⚫︎●⚫︎●●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎
【LINE stamp】
https://store.line.me/stickershop/author/4544978/ja#i0-0
●⚫︎●⚫︎●●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎
【MTG ReFa 】
https://line.me/R/ti/p/%40734rgpys#~
→0357979617
●⚫︎●⚫︎●●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎●⚫︎