いつアセット・アロケーションを見直すのか
はい、別に決まりはありません。
先に決めたアセット比率(現金:リスク資産)から大きくかけ離れたときに実施しても良いし、慣れるまでは定期的に毎週や毎日でもやって構いません。
では、仮に毎日アセット・アロケーションの見直しを行うことと、放置することでは運用にどう違いがでるのでしょう?
これは、当初決めた「リスク許容度」に影響が出てきます。
例えば、現金:リスク資産の比率を50:50に決めた前提は「資産が25%減ることを許容できる」でした。
毎日アセット・アロケーションを見直せば、この前提どおりに資産運用が行われますが、株価が上昇し、リスク資産の割合が増加しているのにこれを放置すれば、「リスク許容度」が決めた前提より緩くなってしまいます。
その代わり、放置後も更に株価は上昇し続けるなら、リスク資産が増えた分だけ利益が上乗せされ、当初予定されるリターンより評価益が増えていきます。
まさにこれが
リスクを取らないとリターンは生まれない
ということです。
結論、初心者のうちは慣れるために、また資産の増減を実感するためにも、できるだけ毎日でも現金・リスク資産の割合を計算し、短期間でアセット・アロケーションの見直しを行うことをお勧めします。
優良なインデックスファンドは販売手数料が無料ですので、何度売買しても手数料で資産が減少することはありません。良い練習になると思います。
また、ある程度相場に慣れて来たら、例えば上昇相場に乗っていると感じたら、すぐリスク資産を売却するのでなく、少し時間をおいてからアセット・アロケーションの見直しを行っても良いと思います。
少し多めのリスクを取る期間が増えますが、その分リターンも期待できるので、楽しみも増えます。
無論、先行き読み間違えても、アセットは元に戻るだけですから、再度見直しさえ行えば何も大きな運用失敗にはならないでしょう。
まぁタイミングを図ることは本来あまり好ましくないので、それよりも1ヶ月とか3ヶ月とか定期的に感覚を空けて、機械的に見直しを行う方を私としてはおすすめします。
とにかくプロでもなければ、資産運用のことに手間と時間をかけるべきではないというのが、このnoteで伝えたいことです。