
Twitter凍結しました!
多分さ、Twitter凍結した人らって同じ凍結した人間の記事を読みまくると思うんだよね(何故なら俺がそうだから)
だからこういうタイトルにしてみて、同じ境遇の凍結仲間に見てもらおうってわけ

最初は、何かエラーかなって思っていた
だが、フォロー、フォロワー数が0になった時に、あ…凍結だ…ってなった
ワロタwwwwwwww
Twitterってさ、確かに集客力が優秀だし、人気者になりやすいアプリなんだけど、コンテンツとしてリスク高すぎませんか?ってなる
人気になればなるほど、アンチも発生するし、嫌がらせの通報で凍結しやすくなるのが欠点でもある
Twitterは大人気アプリ故にいちいち人間が凍結を判断するなんて非効率な事ができないので、大多数のユーザーの凍結の判断をAIに任せているが、AIがポンコツなので誤凍結をよくする。
更に運営の異議申し立てもAIの自動返信ばかりで人間味がない
致命的な欠点だが、Twitterは人気なので、みんなTwitterに取り憑く
凍結してすぐに別垢をつくる人間が大多数
でもさ、別垢つくってもどうせすぐにアカウントロックor凍結するんじゃね?
って俺は思う
別垢つくってまた凍結してまた別垢をつくる。同じようなゴミカスの垢が大量生産されていくってことだ
我慢は大切。だけど俺は呟きたい。だから日常の下らない呟きもnoteでしばらく我慢する道を選んだ。
ただ、俺のツイートの履歴をあされなくなったのは痛いので、弁護士雇って凍結解除する予定です。
弁護士を使ったらどうなるか?
俺の場合12万以上はかかるので、中々やる人はいないと思うが、中々できないからこそ記事にしたいと思う
とりあえず、ツイカスは俺の薬剤師としての努力の結晶ツイートを返せ。
以上。