![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128373834/rectangle_large_type_2_e310d9c79a45a84b776632cdb98f2585.png?width=1200)
八重岳にて寒緋桜*カフェにてランチ*ファーマーズマーケット*人生の時計
今日は昨日の疲れも抜けたので
あまり天気が良くない中、北部へドライブ🚙~
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128374080/picture_pc_052493b2481be566c932dc2444e2d2ea.png?width=1200)
本部町にある八重岳。
こちらで沖縄の寒緋桜がそろそろ咲いていそうなので
寄ってみました♬
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128374151/picture_pc_d0863ee7a07eca5c02a8e611af196818.png?width=1200)
まだ満開からは程遠い状態でしたが
明るいピンクの花は気持ちを明るくしてくれます💕
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128374184/picture_pc_b485100e7a232f00b9b4c56eac2ec74e.png?width=1200)
これから花が咲き進むと週末はこの山中の道も渋滞に。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128374499/picture_pc_419209f87f563b56784ae854784cf584.png?width=1200)
緋寒桜も良いのですが
私のお気に入りはこのまるで木のようなシダ。
ヘゴと言い、南国にしか自生していない木性のシダだそうです。
対向車の大きさと比べると、
その背の高さがお判りになると思うのですが
まるでヤシの木の様です(*^_^*)
ジャングルの中に迷い込んだような気持ちにさせてくれる
本州では見られない景色です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128374521/picture_pc_3b15ee3a509955f10c33c68c68ce0c9c.png?width=1200)
八重岳にあるベーカリーにも寄り道。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128374593/picture_pc_91581b0477bb661a6f0f622ac9ab2347.png?width=1200)
身体に優しそうなパンが並びます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128374660/picture_pc_7b7adb645422967c9d83a000217e7725.png?width=1200)
あんぱんとリンゴジャムパンを購入。
甘すぎず美味しいパン✨
八重岳に行く前にランチ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128374686/picture_pc_bdee998f24dfb0cf54fed988646dc6a0.png?width=1200)
植えられている植物も
雰囲気を醸し出してくれていました(*^_^*)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128374769/picture_pc_6d99559f71bf49a86519904d7c3fa290.png?width=1200)
イギリスのアンティーク家具などを使っていて
とても落ち着く雰囲気。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128374920/picture_pc_ea228bcd22f3f1d3566d9e9889276370.png?width=1200)
熱々のポタージュスープ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128374854/picture_pc_6be46c3ef4ca9ffbc2ac6ca4247e4cc0.png?width=1200)
前菜も味がしっかりしていて
もっと食べたくなりました(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128374881/picture_pc_20b18d7886c9e97ffe656cb9c72c86fd.png?width=1200)
主人が選んだメインは魚
サラダには手作りドレッシング
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128374995/picture_pc_674a1743aed71d1cc51eeef651eec6df.png?width=1200)
私は赤ワインで煮込んだ豚肉を選んだのですが
こちらも熱々で写真に湯気が映るほど💕
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128375011/picture_pc_46745829c6205f91017168e704aa27ff.png?width=1200)
デザートはサツマイモのチーズテリーヌ
こちらも程よい甘さで美味✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128375043/picture_pc_137cb847832e925595e21b45f77c8079.png?width=1200)
こんなランプもその隣の鏡も素敵💕
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128375134/picture_pc_686f188edb3cc9a6c040446e6d492dd0.png?width=1200)
アンティークのガラス瓶も
このカフェの雰囲気にピッタリ。
どうしたらこんな風なテイストを持って
素敵な空間を作り上げられるのでしょう~?!
今日も主人と美味しいご飯と
素敵な時間を頂いたランチとなりました♬
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128375167/picture_pc_1a6403b516d9dc4ce8cfe2ed4555ab60.png?width=1200)
そして久しぶりにJAのファーマーズマーケットにも寄り道。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128375210/picture_pc_9240c94003f48e5a6422f388009bb159.png?width=1200)
以前はなかったと思う自動販売機発見 (笑)
ヤギ料理の数々 ( *´艸`)
すごいですね~
私はヤギを食べた事がないので
なんとも言えませんが、
こんな風に気軽に買えるなんて
ヤギ料理好きの人は嬉しいはず(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128375245/picture_pc_6876038a0470da1e807df7142bfda098.png?width=1200)
天然の生あおさが売っていたり
やっぱり沖縄ならではの物が他にもたくさん。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128375259/picture_pc_1b9cede82f2a75c5925c6afb7863f585.png?width=1200)
取り合えず買って来たのは
小さめのタンカンと
主人の好きなフルーツ、カニステル
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128375278/picture_pc_7761398f8e2c39c96535f10d19459dab.png?width=1200)
帰り道に買った寒緋桜。
どの位花がもってくれるかしら
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128375303/picture_pc_5d7e428157870db15ca2bfb43374c76a.png?width=1200)
アップの写真
ソメイヨシノとは全く違い
色が濃くてまた別の可愛らしさがあります💕
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128375323/picture_pc_bcfd3a4ffd647943c211ac51b766393d.png?width=1200)
八重岳ベーカリーで取ったこちらの写真
「人生の時計」
人生の時計は一度しかネジを巻かない
その針がいつ止まるか
遅くかそれとももっと早くか
だれも知らない
今だけがあなたの時間だ
生きよ愛せよ心をつくして働け
明日があると思ってはならない
何故ならその時人生の時計は止まっているかもしれないから
山田俊夫「生きがいのある人生」
心に深く残る言葉。
調べると作者不明ですが山田俊夫さんの本に載っている詩だそうです。
人生の時計を読んで
主人と共に二人で過ごす時間を大切に
そして、もっと主人を大事にしないと。と思った
一日の締めくくりです(笑)