![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122159788/rectangle_large_type_2_62038555e5cec9cc6d33ff22f299fb09.png?width=1200)
沖縄でのスパイス栽培*シークワサーシロップ*主人とのデート💖
今日はお天気に恵まれ、主人と北部の方へドライブに行ったのですが
その前に、ボツにしようかと思っていた内容が
今後に繋がりそうなので、書かせて下さい(*^_^*)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122159851/picture_pc_a9007efac63289fe56b3c58830b9678e.png?width=1200)
少し前に道の駅で買った「シークワサー」
適当にキビ砂糖とはちみつで漬けてシロップを作っておいたものを
炭酸水で割ってランチの時に飲んでみたら
とっても美味(⋈◍>◡<◍)。✧♡
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122159904/picture_pc_475847638a6b55ba2d054c66119bfebe.png?width=1200)
ドリンクの足元にあるのは
ジムで一緒の方から頂いた
自家栽培のバナナとモリンガの粉末入りの
バナナブレッド。
深い味わいで美味しく頂きました💕
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122160046/picture_pc_391a151c6a58a0f823feedfc95726d4f.png?width=1200)
バナナブレッドと一緒に生のモリンガも頂き
乾燥が終わったので、これから粉末にする状態✨
モリンガは栄養価が非常に高く、ミラクルツリー(奇跡の木)とも
言われるスーパーフードだそう(*^^*)
健康に気を付けているジムでの先輩から教えて頂く情報。
とても有難く思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122160127/picture_pc_05e9ce6faa28cd78b53508f14a5115a6.png?width=1200)
そして、こちらは初めて買ってみた小さな玉ねぎ「ペコロス」
上の写真のカップに入っている牛肉の煮込みに使ったのですが
小さいから皮を剥くのが結構大変で、涙が出るほどの刺激でした💦
何事も実際にやってみない苦労が分からない物ですね(笑)
これからの我が家の食で変化につながるかも。と思う
シークワサーシロップやモリンガとの出会いでした✨✨
今日の本題*主人とのデートコース
今朝、知った北部で行われる催し
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122160174/picture_pc_efa6a79adbdbf5e96b8525ced639ad14.png?width=1200)
スパイスサーカス
名前からしてなんだかワクワク✨(笑)
沖縄の北部・やんばると呼ばれるこの地域で
スパイス栽培をしているそう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122160605/picture_pc_cf361c5e071f1441268411ed263406fe.png?width=1200)
こちらのブースでは
ヤンバルスパイスを使った
クラフトコーラを作る体験をしていました。
カラキリーフと言うものも使われているようで
別名沖縄ニッケイと呼ばれるクスノキ科の植物
シナモンの木の一種との事。
ランチを別の所で食べたかったので
体験できず・・・残念(;_;)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122160859/picture_pc_552ce595e4323d6581683949c1e74df4.png?width=1200)
今日はお天気も良いので
景色の良い、以前にお伺いしたカフェへ♬
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122160735/picture_pc_d75a7f8ce011b3a6f56f848ec204dda8.png?width=1200)
パッタイの上には紫蘇が乗っていて
パクチーの代わりに良いアクセント☆彡
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122160880/picture_pc_aae5f79a590ebd631d3677159d96ffcd.png?width=1200)
主人の注文したヌードルも味がしっかりしていて
美味しかったそうです(*^_^*)
やっぱり美しい景色を見ながら頂くお料理は
一段と美味しく感じますね✨
イルカショーを見たくて美ら海水族館へ🚙
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122160969/picture_pc_7ec4a50573f3b42ab58294af4de6e70b.png?width=1200)
食事の後はイルカショーを見たくて
久しぶりに美ら海水族館へ足を延ばしてみました
伊計島が青い海の向こうに
すぐそこにあるかのように見えます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122161004/picture_pc_de4827bc333211e6ab43c7219830435c.png?width=1200)
着いてみて知ったイルカショーの舞台が工事中💦
場所を変えてショーは行われているようですが
時間が合わず、断念・・
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122161148/picture_pc_e4ea22afd847fe34f19ae35708f21509.png?width=1200)
代わりに亀さんやマナティーを見て
癒しの時間。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122161232/picture_pc_ec31f33780d233c337320143d60f8cd2.png?width=1200)
併設されているおきなわ郷土村
オレンジ色の瓦が青い空に映えます🌺
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122161251/picture_pc_51472e3fef54d25e88d382faa5f7a442.png?width=1200)
琉球石灰岩で作られた石垣の中にもシーサー
沖縄を感じられ郷土村の散策を楽しみました。
今日の一番のイベント*スパイス農家さんを訪問✨
午前中にお伺いしたイベント会場で申し込みをしていた
スパイス農家さんの農園にお伺いするツアー。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122161385/picture_pc_ceb8b5c36d65894eed1a729f48869511.png?width=1200)
皆さんの車を追いかけて、
狭い道を何度も右折したり・左折したり🚙~
到着した農地は1000坪をお一人で管理しているとの事。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122161532/picture_pc_6c0b18a3e36a9fd7056b2ec11683177d.png?width=1200)
育てだしてから17年ほどたつと言うカレーリーフ
写真の通り、とても大きく育っています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122161635/picture_pc_91c82b3b6ac667f4b39fe15d6fe08eeb.png?width=1200)
こちらがカレーリーフの実。
これから色が黒くなるそうで
その種をまくと簡単に発芽するとおっしゃっていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122161649/picture_pc_81d37e7982badcd420c07827fa8f8f3f.png?width=1200)
こちら↑は初めて聞いた 「パンダンリーフ」
シンガポールのカヤジャムと言うものを作る時に使うそうですが
カヤジャム自体が分からず・・(;'∀')
本当、世界には色々な食べ物がありますね~
いつか本場で食べてみたくなりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122161750/picture_pc_789eb1d3854d03dffe1908a27f76c44d.png?width=1200)
多分、これがレモンマートルの木だったと思います
葉っぱを折ってみるとレモンの爽やかな香り。
以前、ブセナテラスで頂いたハーブティーに
レモンマートルが使われていたのを思い出しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122161773/picture_pc_cc01cf0f25520da27bac2ef0197d6ca0.png?width=1200)
こちらはハーブではないですが
南瓜のお話が心に残りました。
知りませんでしたが、
南瓜は1苗につき1個、
よくて2個の南瓜しか取れないのに
ひとつの苗が栽培に場所を取る事もあり
販売金額が高いとの事。
今まで、なぜ南瓜って結構なお値段なのかしら?と
漠然と思ってきていましたが
直接、農家さんのお話を伺うと
台風による被害や
栽培の大変さが伝わって来て
ご苦労を経て購入させて頂ける
有難みをしみじみ感じる一日となりました(*^_^*)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122161813/picture_pc_d595c62e874adb33a18c8c6335c7da97.png?width=1200)
シークワサーも青いものが
もう最終販売時期となっているそうなので
またシロップを作ろうかと思い購入。
一緒に移っているのは「あまSUN」
柑橘類、美味しいですよね~ 大好きです💕
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122168520/picture_pc_ab253a8427523b4ca88293885ba5e723.png?width=1200)
スパイストークセッションもあったようですが
聞けずに残念💦
沖縄の北部で無農薬で頑張って育てているスパイス農家さんの
存在に感動しました✨
辛いものが苦手なので
スパイスは無理かも。と思っていたのですが
とても奥深く、食の幅を広げてくれるスパイスに
もっと触れて行きたいと思う時間を頂きました(*^_^*)
長い充実した一日の記録となりましたが
お付き合い下さったメンバー様、ありがとうございました🌺
もし沖縄にいらっしゃる機会があったら
ぜひ、やんばるのスパイスにも触れて頂けたらと思います(*^_^*)