![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141431473/rectangle_large_type_2_f18bfdde6fcc51450561676fb52e3a18.png?width=1200)
【随時更新】南町小学校PTAの紹介
そもそもPTAって何?
PTA とは、 Parent(保護者)、Teacher(先生)、Association(団体) の頭文字をとったもので、保護者と教職員で構成された任意の社会教育関係団体とされています。
「社会教育」とは、学校の教育課程として行われる教育活動を除き、主として青少年及び成人に対して行われる組織的な教育活動(体育及びレクリエーシヨンの活動を含む。)をいう。
PTAに入会しないと不利益があるの?
南町小学校PTAにおいては、入会しないことによる不利益は一切ありません。入会の有無に係わらず、児童、保護者、教職員に不利益が無いことを前提に、ボランティアとして 児童の学校生活がより充実したものとなることを目標として活動しています。詳細については、下記の記事も合わせて参照ください。
南町小学校PTAは誰がやってるの?
PTAはこう運営しなければならないという決まりはありません。南町小PTAでは、運営メンバーに負担の無い形で、現在5名の在校生保護者メンバーを中心に教職員の皆様の力をお借りしながら活動しております。
南町小学校PTAへ入会するには?
PTAが募集するボランティアへの参加に入会届の提出は不要です。LINEオープンチャット(匿名登録可)へ参加いただき、都度のボランティア募集に応募いただき参加ください。PTA運営にご興味がありましたら、本部メンバーとして入会届を提出いただき、できる範囲の活動を分担して運営に参加ください。(※入会届を提出いただきますと、総会での議決権が付与されます。)
各種資料(※メンテナンス中)
PTA各種規約の更新作業を実施中です、準備が整い次第順次公開させていただきます。
お問い合わせはこちらから
寄付のお願い
今年度、南町小学校PTAでは会費に頼らない運営を目指すべく、物品の寄付、noteの記事購入による活動費の捻出に取り組んでおります。ご協力いただける方がおりましたら、PTAで必要な備品等を下記Amazon欲しい物リストとして公開させていただいておりますので、note記事のご購入と合わせてご協力のご検討をよろしくお願い致します。
↓ほしい物リストはこちらか確認お願い致します。