![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141220471/rectangle_large_type_2_5c951a468402d6b6141fbcceb43a9a38.jpeg?width=1200)
観察池清掃&資源回収活動を実施しました。
①資源回収活動
現PTAではアナウンスしてはしておりませんが、学校の西側に資源回収倉庫を設置しています。過去に近隣の方々より提供いただきました段ボール、古着、空き缶(アルミ)などが保管されていましたので、 まとめて資源回収業者に引き渡しました。
資源回収業者にこれらの資源ゴミを引き渡すことで資源回収協力金をいただき、PTAの活動費として活用しています。
今回は父親の会のメンバーに協力いただき、引き渡し作業を実施しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1716174863646-OKGCNVziYo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716174902012-gPghn2fSux.jpg?width=1200)
資源回収活動については、今後ボランティアグループで実施を継続するか現在検討を進めております。ご協力いただける方がおりましたら、下記からご連絡いただけますようお願い申し上げます。
②観察池清掃
毎年恒例の観察池の清掃を実施しました。1年経つと清掃フィルターにも汚れが溜まります。子ども達も普段見ない場所に興味津々でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1716175396666-AwHtC9mjpu.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716175410926-aHMwNXHShU.jpg?width=1200)
亀の逃げ出し防止用に、ブロックが積まれていましたが、子ども達の怪我につながらないように、新に囲いを設置しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1716175443228-viwPZH2d4G.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716175454422-UqSZiZtC6O.jpg?width=1200)
父親の会も1年生保護者メンバーが新たに加わり、皆様の協力のもと活動を行っております。参加を希望される方がおりましたら。下記を参照のうえ、ご連絡いただけますようお願い申し上げます。
note記事購入による寄付のご案内
南町小学校PTAでは、令和6年度会費を0円として、会費に頼らない運営を目指しております。今後noteの有料化機能を利用して、記事購入による寄付をお願いしていければと考えております。有料部分については、購入のお礼メッセージのみとなりますが、ご協力のご検討をよろしくお願い致します。
ここから先は
78字
¥ 200
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?