ボウキョウ 謝辞まつり③
お待たせしいたました!
今回は連載中の本編にコメントをくださった皆さまへ向けて御礼を伝えたいと思います。(迷ったんですが、お知らせとあとがきは除きました。でも嬉しい気持ちに変わりはありません!依然、感謝!!)
※引用記事は固定記事もしくは最新記事です。変更・削除のご希望は遠慮なくお知らせください。
ちなみに
④はTwitterシェアしてくださった皆様へ
⑤は感想noteを書いてくださった皆様へ
それぞれ御礼の言葉をお送りしますので、お見逃しなく!
クルクル☆カッピーさん
コメント一番乗り、かつコメント数最多(一位タイ)です。早い時間帯にコメントいただく度にほっとしました。ありがとうございます!
琴花酒さん
麗愛のために泣いてくれたというコメントが印象的すぎます。本当に嬉しかったです…ありがとうございました!
ももさん
連載初期の頃は本当にももさんのコメント、感想に支えられました。ありがとうございます!健康第一にお過ごしくださいm(_ _)m
ヨシヒロさん
ある時コメント欄で「これ感想文になります」という話題になってからは感想noteで応援してくださいましたね。嬉しかったです。ありがとうございました!
ほっこさん
子育て多忙中に読んでくださって、本当にありがとうございます!時間ができたらまたママトークしましょう^_^
K.Sakaiさん
読みやすい、どハマリというコメントにめちゃくちゃ感激しました!ありがとうございます!鉛筆画こっそり楽しみにしています!
はずスラさん
コメント数最多(一位タイ)です。一度ふーちゃんを引き当てた(?)時のコメントもご報告嬉しかったです。ありがとうございます!
うじ家事さん
忙しい合間に読んでくださり、コメントだけでなく感想noteまで本当に嬉しかったです。ありがとうございました!
クリオネさん
応援の気持ち、その一言がとても嬉しかったです。ありがとうございます!
りりかるさん
丁寧に生きているというコメント、嬉しかったです。ありがとうございます!
ミカジロウさん
長文苦手だけど読みやすい、と言ってもらえて本当に嬉しかったです!ありがとうございます!
久保マシンさん
いつも登場人物たちに寄り添ったコメント嬉しいです。ありがとうございます!
じんさくらさん
引き込まれている、というコメントに励まされました。ありがとうございます!
パーリーメイさん
子育て多忙中にも関わらず読んで下さりコメントまで!本当にありがとうございます!
月埜さん
方言に親近感を持ってもらえて良かったです。感想noteも含めて、ありがとうございます!
たゆ・たうひとさん
短い付き合いなのに本当に長年の知り合いのようで(笑)たくさんのコメントありがとうございます!
アイウカオさん
続きが気になるという言葉、嬉しかったです。ありがとうございます!
栗野寛子さん
ご自身の家族に思いを馳せてくださったようで、少しでも書いたかいがあったと思えました。ありがとうございます!
石澤大輔さん
ガッツリ引用も交えた、書く人視点でのアドバイス、ありがとうございます!嬉しかったです!
かとしんさん
ご自身の経験を語ってくださった時は私もしんみりしてしまいました。気づきをくださってありがとうございます!
海亀湾館長さん
読み込みが丁寧で、あとがきに寄せてくださったご感想も嬉しかったです!ありがとうございました!
ヘイヨーさん
ヘイヨーさんがコメントくださった時は物語の引きが良かったんだと勝手に思ってます。ありがとうございました!
はなこさん
サポート企画のご案内をいただきました。ありがとうございます!
長谷川晃子さん
熱きご感想に加えてオススメまで…ありがとうございます!出会いに感謝!
鈴木邦弘さん
下読みしてくださった上に本公開もご覧くださり、お忙しい中、ありがとうございます!
yellow3583さん
例の登場人物の名前にはこだわったので、褒めてもらえて嬉しかったです。ありがとうございました!
E.V.ジュニアさん
ミーちゃんと呼ぼうだなんて照れるじゃないですか(違)ありがとうございました!
船石和歌さん
例のあれに驚いてもらえて嬉しかったです。最後まで読んでくださりありがとうございます!
柊りおさん
毎週読んでくださったこと嬉しく思います。最後までお付き合いくださり、ありがとうございます!
パジャマで暮らしたいさん
出会えて良かった、というコメントに本当に救われました。ありがとうございます!
アセアンそよかぜさん
一気に全編読んでくださり、コメントに加えて感想noteも書いてくださいました。ありがとうございます!
ハゲ社長・タバヤンさん
揺さぶられた、というコメント、嬉しかったです。ありがとうございました!
ーーーー
皆様、本当に本当にありがとうございました!
良かったら上記で紹介した方のnote、お一人で良いので読んで見てください^_^
ーーーー
もう一回読むと違う発見があるかも?
ーーーー
次回の謝辞まつり④では、twitterでシェアしてくださった皆様への御礼の言葉をお送りしますので、ぜひご覧くださいm(_ _)m
ーーーー