![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92585722/rectangle_large_type_2_a8fc8343580125d16cd5983256bcae3c.jpeg?width=1200)
南阿豆ソロ公演2022『泥の心臓』~公演までの道のり①~
本番を1週間前にし、昨日、スタッフ見せ終了。照明の宇野さん、音響の成田さんとテクニカルな打ち合わせ。志ん弥さんも動画を撮影しに来てくれた。宇野さんは北海道の公演から昨日東京に帰ってきたばかり。成田さんは金曜日に舞台があったのにも関わらず、翌日スタッフワークとして参加してくれました。皆さん大忙しの中、本当に有難い限りです。
動画を見ながら、自分の踊りにダメ出し…。踊りを披露した時、または、自分で動画を見た時、自分がうまく踊れていると思ったシーンでも、外側から見ると全然良くないことがある。良くない…って何が良くないと見えるか、もちろん思うような踊りになっていないとか、体の表情が乏しいとか、つまらないとか、色々あるけれど、内面で起こっていることが必ずしも外側から見た時にイコールにならないのが、私のやっている踊り。
だから、何がどうお客様には見えて、自分の中ではどう踊っているのか、内面では何が起こっているのか、答え合わせをする。もちろん動画だけでは、量れないことはもちろんあるけれど、一応見て、良かった所と直したい所を考える。悩ましい作業。
宇野さんと成田さんからの助言もどう受け止めて反映させていくか…。
あと1週間…。何をどう変えられるのか、どう詰めていくのか…。
音楽提供の善財和也さんとも、最後の調整のやりとり。衣装の竹内陽子さんとも。劇場へ宣伝活動、チラシの折り込みにも行って、稽古もせねば…、とあれもこれも…と大詰めです。
今回の作品、『泥の心臓』、どうにか皆さんに楽しんで頂ける作品になりますよう、残り僅か、誠心誠意頑張ります。
どうぞご来場頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
■Scar Tissue〈傷跡〉Project vol.0
南 阿豆(みなみあず)ソロ公演2022
「泥の心臓」~heart of mud~
傷はまさに身体のものとしてあり、愛することはできない
人型なく心臓には鼓動だけ
親に捨てられ、軽蔑され
行き着く先では崇められ
ただ生を受けた命である
【公演日時】12月11日(日)17:30開場/18:00開演
【会場】神楽坂セッションハウス
東京都新宿区矢来町(やらいちょう)158
【料金】ご予約 2500円/当日3000円
【予約サイト】https://www.quartet-online.net/ticket/minamiazu2022
【お問合せ】minamiazu.dance@gmail.com(南)
照明:宇野敦子/音響:成田護/制作:後藤かおり/音楽提供:善財和也/映像撮影:Mediakobo/写真撮影:高島史於、志ん弥、玉内公一/ロゴ・イメージ作成:鈴木達朗/協力:辻たくや、吉原祥平、小玉陽子/thanks:吉本大輔、志賀信夫、長谷川潤、櫻井一也/主催・企画:コンテンポラリー田楽
文化庁「ARTS for the future! 2」補助対象事業
facebookイベントページ
![](https://assets.st-note.com/img/1670142546180-pUjWbWPoJo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670142554598-1YEPLvJrTN.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![南 阿豆 AZU MINAMI 日々のこと、身体と踊り。](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38196105/profile_9fb6baa4636f42086017f18ece87ef57.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)