
【感想】Starbucks Reserve Roastery Tokyo行ってみた
僕は普段はあまりスタバに行かないのですが、目黒のStarbucks Reserve Roastery Tokyoはすごいらしいと聞いて気になっていたので、先日会社を午後半休取った日にふらっと行ってみましたので感想です。
建物のデザイン
1Fの内装
ステキなこの建築は、新国立競技場などで今をときめく隈研吾さんによるもの。
4F建てで、1Fはコーヒー、2Fは紅茶、3Fはカクテルになっています。スタバが紅茶もカクテルも出すのか〜って思いますよね。
1Fには提携してるパン屋さんもあります。
いざ入ってみると
混んではいたものの、平日の昼間だったので、入ってすぐ注文できました。
注文後、コーヒー入れるのは時間かかりましたので、席で10分ぐらい待ちました。
このお店ではいろんな豆やコーヒーの淹れ方を選べるのですが、たぶんそんなに来ないので1つだけを選ぶのは悩ましいですよね。
そこで注文したのはロースタリーフライトという3種の豆の飲み比べ+ボンボンショコラのメニュー。
お酒以外の単品ではたぶん1番高いのですが、価格は
3300円!
豆はその日限定のものもあります。詳しくなくてもお店の方が丁寧に教えてくれます。ボンボンショコラは目黒にあるショコラティエから提供されているものらしいです。ボンボンショコラなしだと1000円下がります。
ちなみに、他の頼み方としては、同じコーヒー豆で、3種類の煎れ方の違いを飲み比べるメニューがあるので今度はこちらにしたいと思います。
コーヒー飲んでみた
まずはニカラグアの豆から。1つ1つの豆についてのカードが付いていて、裏にはどんな豆で、どんなストーリーがあるのか書かれています。これから行く人のお楽しみのため裏面は載せません。
これは普段飲んでるコーヒーに1番近い味がしました。酸味や苦味は中ぐらい。
続いてエチオピアの豆。
これフルーティ!一番好きかも!
飲んだことない味!
酸味強めですが、嫌な感じは全くなくて、めっちゃ美味しかったです。
最後にGRAVITAS。期間限定かつ世界でも6店舗のスタバでしか提供されていないらしいです。
一番コクの濃い味。僕の好み的にはこの中では3位かな。
少し冷めてきたときに少し味が変わる感じがあって、冷めた方が旨いかもと思いました。
感想
1番高いメニューを頼んだこともありますが、すごくプレミアムな時間を過ごした感じがあります。内装もステキなので、普段のスタバでは絶対味わえない空気感でした。
お店の人もかなり気遣いをしてくれて、飲んでる途中で飲み方の説明とかしてくれるので気分良かったです。
また行ってみようと思います。