![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70789414/rectangle_large_type_2_032f3303f1d68fc74bbc9004ba6dc74d.png?width=1200)
Photo by
golchiki
262.営業マン
常時お付き合いがある仕入先さんは50社ほどあります。
となると50人の営業マンがいるわけです。
管理職(社長含む)受けがよい人、
親しみが武器で社員受けが良い人、
若い人、年配の人、などなど
タイプは色々です。
最近、とある仕入先の営業マンが変わりました。
その方は少し前まで別の拠点で責任者をやられていた方です。
見方を変えれば降格人事だったんだなあ、と想像してしまします。
そして年上です。やりづらいな・・・・と思っていたのですが、視座が高い。
自分はまだまだだと思い知らされます。
この感じの営業マンは‥‥いつぶりだろう。
気の利く営業マンや提案力が高い営業マン、フォロー上手な営業マンなどは
良くいますが、視座が高い営業マンはほとんどいない。
この人は今何を考えているのだろう?と興味が沸く営業マンとも言えるかもしれません。
視座が高い。自分もそう思われたいと思いました。