宅建協会での活動
今年度初となる宅建協会青年部の理事会があった。
これまではズームやLINEグループによる打合せだったが、コロナ対策を徹底しての顔合わせを実施。
場所は宅建協会越谷支部。越谷市役所の目の前にある。
私は当支部のペットポトルキャップ回収を担当もしているので少し早めに行き、会議までの間に時間がとれたので支部となりの人気ラーメン店「こむぎ」さんへ。
こむぎさんの醤油ラーメン。
この日はたまたま空いていたのですんなり入れたが、よく行列を目にする人気店だ。
この日は醤油ラーメンを頂いた。あっさりしていながらもしっかり味がついており、麺も独特でなかなか美味しかった。
空腹も満たされたところで会議に向かう。
議題は今年度の青年部が主催する事業について。
やるかやらないかというところから始まり、結論としては現段階では全て保留ということにし、年内は様子を見ていくことになった。
まだまだ大人数が集まる事業は慎重に判断をしている。
ズームでの研修会、勉強会に関しては近隣の支部とも情報共有しながら、参加できるときは支部の垣根を越えて実施していくという報告もあった。
宅建協会では常に最新の情報、法改正の内容などが会員に共有される。そして時代に合わせた研修会なども数多く企画してくれているので、私も仕事をする上で大変助かっている。
同業のわりと同年代の社長仲間とも情報交換ができるのでそれも楽しく、とても有意義な会となった。
不動産屋を選ぶとき「宅建協会の会員か否か」というところも判断の基準にしても良いかと思う。
目印はハトマークだ。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはまちづくりの活動に使わせていただきます!