![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45609494/rectangle_large_type_2_4389477a9b98119469a4f65c945d8154.jpg?width=1200)
不動産投資をするなら。
ご近所さんから不動産の売却のご相談をいただいた。
投資用として取得していた物件を売却したいという内容だ。
親戚に貸していたのだが、退去することが決まったので売却することに決めたとのこと。
次の借り主を探すか悩んだそうだが、築年数やリフォームに費用がかかりすぎるということも考えると、とてもよい判断だと思う。
不動産の投資は一度買ったら安定して収入を得られるというわけではない。実際はもち続ければもち続けるほど維持費、管理費がかさみ、せっかく利益がでても支出が増えてしまうことがある。
インカムゲインとキャピタルゲインの両方で利益を出せるよう、物件それぞれの「賃貸としての需要」と「売却をした場合の需要」を把握しておくことが大事だ。
投資という感覚でなければずっともち続けても良いかと思うが、老後の生活の足しにしたいというような計画があるのであれば、常に物件のメンテナンスをし時価を知っておくとよいだろう。
維持管理にお金がかかりそうな場合は手放してまた新しい投資物件を探すというのもひとつの選択肢。
何が正解なのかは物件によって異なるので、不動産投資をお考えの方は、ぜひ一度は現場の専門家に相談いただければと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
![石井亮英](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22813183/profile_7e9de341f27d1c165f63d81865b8d342.jpg?width=600&crop=1:1,smart)