防災倉庫の中身を全部見る大作戦
自治会事業として「防災倉庫の中身を全部見る大作戦」を決行。
コロナ禍での事業なので、密を避け、ソーシャルディスタンスをとりながらの開催だ。
幸い大雨の予報を見事に覆し、片付けまで天気は持ちこたえてくれた。
まだまだ防災資機材は揃えている最中だが、今現在の状況を皆様に見ていただくことが目的だ。
我々の自治会としては共助を中心とした備品をまずは揃えている。世帯数の3日分の食糧を備蓄するなどはキャパ的にも到底不可能で、各家庭にお願いしている。家庭で準備するものと地域で準備しているものを分けている。
炊き出しや家屋倒壊による救助など、地区で想定できる被害に対応できる備品、安否確認や救助者の搬送なども想定している。
それとともに公園の維持管理などに必要なものなどある。
ご来場いただいた方にはルミカライトとレトルトカレーセットをプレゼント。そんな中でも一番盛り上がっていたのは、出張かき氷屋さんだ。
おかげさまでイベントが全くなかった日々だが、ひさびさに子どもたちの笑顔でいっぱいになった時間となった。
有志でお手伝いいただいた役員、班長の皆様のお力もあり混乱なくスムーズに滞りなく終えられたことに感謝。
本年度はコロナ禍での手探りな自治会運営であるが、こんなときだからこそ地域のつながりが大切なんだと思う。
引き続き、皆で同じ方向を目指し、協力して良き地域にしていきたいと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはまちづくりの活動に使わせていただきます!