見出し画像

しまじろうクラブアプリをテレビで見る方法!

こどもちゃれんじbaby、my first englishに加入しましたが、スマホかタブレットからしか動画が見られません。

子どもが見られる距離にスマホやタブレットを置いたら絶対、機器で遊ぶのでアプリ内の動画をなかなか見せられず、お金がもったいないと思っていました。

今回は「無線」で「安く」テレビでしまじろうクラブアプリの動画を見る方法をご紹介します!!

用意するもの

テレビ

HDMIがさせれば、OKです。

HDMI ミラーキャスト

無線でミラーリングできる、こちらを購入しました!

安すぎですし、届いたら軽すぎるのですごく不安でしたが、ちゃんと接続できました!

電源アダプタ

我が家ではiPhoneの電源アダプタに繋ぎました!

延長コード

付属のケーブルは結構短いので延長コードはあった方がいいです。

接続方法

我が家ではiPadでアプリを開いて、テレビに映しています。
Googleで調べたらAIが回答してくれました!
(付属の説明書はちょっとわかりにくいです。。)
この通りでちゃんと接続できました♪

1. AnyCast に付属のUSB ケーブルを取り付け、USB 電源に接続して充電します。
2.テレビの HDMI端子に AnyCastを差し込みます。
3.画面に表示される SSID とパスワードを入力して、iPhone の Wi-FiをAnyCastに接続します。
4. iPhoneのSafariを開き、IPアドレス
192.168.68.1にアクセスします。
5. お宅のWi-Fiを見つけて接続します。
6. iPhone の設定から両面ミラーリングをタップします。
7. モニターに出力されたことを確認します。

家のWi-Fiで動画を流せるので、通信費は追加でかかりません!

最後に

もうちょっといいテレビを購入すれば簡単にミラーリングできるんですかね。
テレビを買い替える余裕はないので、しょうがないです!
無線なので離れたところから操作できるのがいいですよね!
子育て頑張りましょう!!

いいなと思ったら応援しよう!