![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72798789/rectangle_large_type_2_445cbcc1e0724aca7784611a463dbc64.jpeg?width=1200)
「夢を叶える」ってできるだけ無理のない道、臨機応変な道がいいのでは?と思って占ったり
毎日「この紙SUGEEEE」(素材の話)と思いながらタロットを引いたり「星SUGEEEE」と思ったりしている占い師のミナコです🌞🍙
今日、あれこれとお話したり、また思考を走らせていて、ふと気づいたことが。
そうか条件分岐…
— ミナコ🌞占いするおにぎり (@minako_tarot77) February 22, 2022
わたし占いで、叶えたいもののために(対象が何でも)できるだけご本人とその対象の関係に無理がない道がないかって探すところに重点を置いている…
人間関係でもどちらかだけを優先する状態って長くは続けられないものね。セルフケア取り入れたら緩和できることもあると思うし🍙 https://t.co/ZOkZgw9FhI
わたし自身が頑固なのもあって「やりたいことは絶対やりたい!」と思ってわちゃわちゃやってきた人間だというところが大きいと思いますが、誰に何を言われようと、胸に持っている思いや、大切な価値観は、人のものも自分のものも大切にしたいと思っています。
そして日々、占いを使わずともたくさん考えて「こうすればできる」「こうするのがいい」「これをしてはうまくいかない」ということはすでに実践していることもあると思います。でも、お仕事でも恋愛でもなんだかうまくいかない…というとき、自分の持ち味をうまく使えていなかったり、努力する方向が少しずれていたりする場合もあるんじゃないかと思います。たとえばわたしだと、やらなきゃやらなきゃと思い込みすぎて気が重くなって、自分はだめだあ〜みたいに考えてしまうことがよくあります🌞😂
地図に例えてみると、ゴールはここ、とはっきりしていて、そこをタップすればある程度情報が出る。そこまでの道もスマホが自動で出してくれる。でも、うまく進めない。その時点で、方向は合っているかな?他の道の方が(距離が短い、運賃が安いなど)楽に辿り着けるかも?と考えたりする。そんな感じで現状確認をするためによく自分でも占いを使います。特にタロット。🌞
徒歩で行ける距離なのに、車が必要なはずだと免許取得のために頑張っていたことに気づくかもしれません。距離は遠いけれど、そのときは筋トレを頑張って走る方が、過程も楽しめて、その状況ではベストかもしれません。ゴールの内容によっては、とっくに到達していたことに気づいていなかったり(内面的な変化だと特にあるかなと思います)。
そうやって臨機応変に道や行き方を変えたり、事前に少し気をつけたい道を知ることでゴールに向かっていると思えて焦りが減ることもたくさんあるのではないかと思います。
占いをするとき、気をつけていても主観がどうしても入ります。でも、占いを通したり、占い師の言葉で、視点が変わることもあるかもしれません。それが、たとえばスマホで地図をピンチインしてぐいーんとズームにして考えすぎていたとしたら、もっと俯瞰した地図を見る役割になるかもしれません。逆に、自分自身やゴールをタップして、もっと情報を集めることが必要だと気づくことがあるかもしれません。
いくら望んでいた夢を叶えたいからって、ずーっと無理を重ねてしまうと、叶う頃には疲れ果ててしまうかもしれません。目指していたところにたどり着いたその後も楽しめたらいいなあ🍙と思うと、YES / NOの2択を出したとしても、それだけではない脇道もどんどん出してみることで、また違う道も浮かぶんじゃないかなあと脳🧠をぶん回す占い師でございます。占いを依頼すること自体や、結果の一部が相談者様のはっとした気づきに繋がるかもしれません。
こういうところがわたしの前の職業(webデザイナー)でやっていたプログラミングの条件分岐に似ているところがあるな…とふと思った占うおにぎり。🍙知らない場所でなくても道に迷うことはありますから、少し現状を確認して安心することも大事だなあと思います🌞
読んでくれてありがとなおにぎり🌞🍙
そんな占いやってるよん
いいなと思ったら応援しよう!
![ミナコ🌞占うおにぎり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72386619/profile_e30a2cda4cc9243d65ce36216a992216.png?width=600&crop=1:1,smart)