SIGMA fp Lの問題点が改善されてより愛せるカメラになりました。

あたしは、SIGMA fp Lを発売日に購入して2023年7月15日まで使用してきました、有効画素数6100万画素のSIGMA fp L画素数だけ見ると魅力的なのですが、初心者は実際使用しないとわからない落とし穴がいくつがありました。
fpと比較してあたしなりにわかったことをお伝えします。

【fp とfp Lとの問題点を比較 】
1:fp Lの起動時間がfpより遅い(体感しないとわからないです。)
2:fpよりもfp Lの方が5g重量が増している(軽く感じます。)
3:fpはAFレンズ使用時のスチール撮影時では電子手振れ補正が使用可能でしたがfp Lは非搭載となっています(レンズに手振れ補正があるのを選べば安心です。)
4:fp Lのバッテリーの持ちはfpと比べると悪くなったと思いきやそうでもありませんでした。
5:fpと比べてfp Lは白とびは同等
6:SSDを使用時はfpもfp Lも同等の減り方でSDカード使用時より多少だけ早く減りました。
7:EVFを取り付けるとfp Lの特徴の外部USB給電はできなくなるる(fpはもともとUSB給電は非対応)
8:カメラ内で撮った写真の拡大する時fpの方がスムーズなのですが、高画素になったfp Lでは約1テンポ待って拡大が開始される(fpとfp Lのバッファー容量は同じだと思われます)
9:fpではマニュアルフォーカスレンズを使用する時F値や露出をシビアに設定する必要は最新のFWで改善されました。
10:fpはローパスレスなのでそれなりの細かい部分まで解像している写真が撮影fp Lはローパスフィルター搭載なのにビックリするくらい解像感のある写真が撮影できます。
11:fp Lは像面位相差搭載のセンサーを使用しておりAFレンズを使用する方には恩恵はあるのですがAF速度をfpと比べるとやっぱり像面位相差の恩恵はあります。

多くの問題点が現状最新のFWでは改善されているのでAFとMFレンズを使用するだけであればSIGMA fp Lの方をお勧めします。。

いいなと思ったら応援しよう!