見出し画像

投資未経験者が初めて投資をするために学んだこと

前回はこちら。
投資未経験者が新NISAをやってみようと思ったきっかけ



①口座を開設する

証券会社の口座を決める

①三井住友銀行ーVポイントーSBI証券 の経済圏か、
②楽天銀行ー楽天ポイントー楽天証券 の経済圏
のどちらでもいいらしいです。今使っているほうでいいと思います。

インターネット証券のほうが、扱っている商品数が多い、手数料が安い、
と聞いています(調べてはいない)。

②方針を決める

何気にここが一番大事だったりします。
自分がどういう意図で投資をしたいかを考えます。

具体的には、
①数か月で利益を出したい。
②数年で利益を出したい。
③十数年で利益を出したい。
④絶対に損はしたくないけど、多少利益が出たらうれしい。

この中で、投資で勝ちやすい人は、③です。
①みたいな、短期で利益が出る出ないは、その分リスクも大きくなります。
一方で、投資信託で一番利益を得ているのは死んだ人、次いで投資したことを忘れている人、なんて言われるくらいには、
相場に一喜一憂せずに愚直に積み立てしている人が勝ちやすい世界です。

なので、目標は③にしました。

③投資先を決める

おすすめは投資信託

正直、細かいことを勉強したくない、一度設定して放っておきたい、という人は、投資信託で全世界かアメリカでいいと思います。

ちなみに、他の投資方法についての私見は以下のとおりです。

他の投資先はどうなのか?

・個別株
個別株は勉強することが大きすぎるのと、
リスクが大きすぎて長期の保有に向かないと判断しました。
20年前の有名企業がどれだけ今残っているのか、と考えると分かりやすいかもしれません。
外国の個別株も同様です。

・債権
持っていてもいいと思いますが、正直ここはよく分かっていないです。
株より安定しているし、ポートフォリオとかを組んでいる人は気にしていますが、
手を出すかどうか、ちょっと迷っているところです。

・FX
勝ち馬に乗れる自信があるならいいと思いますが、
基本的に国とか投資家が財力で殴り合うゼロサムゲームの世界なので、
やめたほうがいいかもと思いました。

④投資金額を決める

新NISAの上限は年360万円ですが、月30万円も積み立てられる人は少ないです。
自分の生活の中で、無理しない範囲で決めましょう。

自分が許容できる金額を知ろう

私は、貯金はしていたので、ある程度一括で突っ込みました。
しかし、株価は水物で、一日に上下2%くらいは余裕でつけます。
滅多にないですが、コロナの時は数日で30%くらい落ちました。

たとえば、1,000万円預けて、次の日に‐2%で980万円になります。
評価額上で、一日で「20万円」のマイナスになります。
一か月の給料のほとんどが吹っ飛んでしまうくらいのマイナスです。
30%下落したら、700万円になってしまいます。300万円の損です。手取りの給料1年分くらいです。

これを許容できない人は、1,000万円を預ける、という行為が、
自分のメンタルをオーバーしている、と認識しましょう。
100万円預けていたら、2万円のマイナスなので、そのくらいならまあ、ぎり。30%でも30万円で1年程度で取り返せるならまあ、
と許容できるなら、そのくらいがあなたにとっての投資上限です。

そうして3か月たった今の実績は

そういうわけで、勉強がてらいろいろ買っていたので、
今残っているのは、
全世界(eMAXIS Slim)、米国(eMAXIS SlimとSBIのS&P500)、あとちょっと話題になったSBI日本高配当株式です。

入れたり出したりしてみましたが、だいたい、新NISAと特定口座を合わせて、1500万円くらい突っ込んで、
100万円くらいの評価増になっている状態です。

それもこれも、10月末から一気に5%くらい上がったうえに、
1月も3%くらいは上がっている非常に調子がいい時期だったので、
完全に運です。

下手したら、これだけの金額下がっていたかもしれないと思うと、怖いですね。

これからは、ちょっとチェックは控えめにして、
あと3月くらいにクレジットカードでの支払い上限が変わるらしいから、
ポイントのために支払い方法を変えるまでは寝かします。

十数年サイクルで溜めてるのに、毎日の評価額で一喜一憂するのは目的とは違うので。
ただ増えていたらうれしいですよね。ちょっと贅沢しちゃいます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?