見出し画像

不妊治療のつらさ

不妊治療ってつらいですよね。

でも、経験しないと本当のつらさはわからないのではないでしょうか。

わたしは一年半不妊治療を続けました。
わたしは子育てをしたくて婚活をしたので、結婚が決まってすぐに婦人科に行き、検査をしました。
すると少し妊娠しにくい体質と言われて、先生の言う通りに治療を進めていきました。
旦那さんとは仕事の都合で別居婚からのスタートだったので、最初の半年はタイミングも合わず「まあ仕方ないか」と思い、さらに一緒に住み始めてから3ヶ月が経って「まあ、本格的にはじめて3ヶ月だしこんなもんでしょ」と思ってました。人工授精も始めました。それでも妊娠成立しない。妊娠検査薬を見るのがどんどん辛くなります。
でもそれを過ぎていくと、自分が不妊治療を始めた時より後に結婚した若い子たちがどんどん妊娠・出産をしていくことになります。
最初はよかったね!って思えていたのですが、続くと「ずるい、私の方が頑張ってるのに。不公平だ。」と思うようになりました。そして、他人の出産を喜べず、小さな子どもを見ると恨めしく思うようになりました。そして、そんな風に思ってしまう自分が情けなくて、さらに悲しい気持ちになって沈んでいってしまいました。
補足しておくと、普段の私は比較的前向きで楽観的に生きるタイプです。母をなくしてもすぐにバリバリ働き始めたりとハートは強い方です。
そんな私でもかなり落ち込んだのです。
ちょっとしたことで涙が溢れて言葉になりませんでした。とてもとっても辛かったです。
だって、子育てをしたくて結婚しようと思ったので。

そんなわたしにさらに辛い出来事が襲いかかりました。
父の突然の死です。
3ヶ月ほどは精神的に落ち込み何もできませんでした。
しかしそこからある程度戻ってきて、ふと我に帰った時、そろそろまた妊活始めよっかな、と思えました。

今までうまくいかなかった病院は有名なのですが結果につながらなかったトラウマがあったのかなんとなく嫌で、自宅から近い病院に行ってみました。
心機一転タイミング法からやり直してみようと思い、タイミング法をやってみました。
そうするとなんと、一発で妊娠が成立したんです!
人工授精までしてダメだったのに!タイミング法で一回で!!
なにか運命的なものを感じました。
やはり子どもを授かるということは、努力ではないのかもしれません。

いま、不妊治療中の女性たちへ。
みなさんは本当によく頑張ってらっしゃると思います。
他人の妊娠出産を素直に喜べず、そんな自分を嫌いになりそうかもしれません。
でも、いいんですよ。そういう自分の気持ちを大切にしてあげてください。「◯◯さんの妊娠、嬉しくないよね、つらいよね」って寄り添ってあげてください。自分を否定する必要はありません。たくさん泣いてパートナーに辛い気持ちを吐き出してもいいんです。
私も応援しています。

いつか、あなたの気持ちが少しでも楽になる日が来ることを、祈っています。

mina



いいなと思ったら応援しよう!