見出し画像

中学3年生 受験前 モヤモヤ解消に アラン「幸福論」遠くを見よ

学生パソコン教室13年目
その前も専門学校などで
学生とパソコンを通じて過ごした中
色んなことがあり
気づき、学び
そして伝えて行きたいこと
たくさんございます。

つい最近の出来事です

中学3年生のYちゃん、
受験の追い込みで
なかなか自分の好きなことする時間もなく
モヤモヤ続き😔

一番のモヤモヤは、
やってやっても
褒められることはなく
次はもっと、次はもっと
と言われるばかり。

こんなYちゃんに、
今この瞬間を「幸せ」感じることを提案しました🌈

コツは
「遠くを見よ」
フランスの哲学者 アランの幸福論の一説です。
1)眼を使って
2)思考を使って
オリジナルの解釈です

1)実際の眼を使って
今、眼は身の回りに向けてばかりなので
夜空をながめて星を数えたり
遠くの山を見つめたり
緑を見たり
勉強の事、テストの事から
眼を遠くに向けると
眼がくつろぎを得て
緊張がほぐれ
身体が軽くなりますヨ😊

そして、
2)そっと頭の中で
時間を越え、場所を越え
楽しかったこと
ワクワクしていたこと
思い出して
そこに意識の眼をむけると
自然と笑顔になり
心が温かく幸せが湧いてきます。

Yちゃん3年前
全国大会で代表に選出され
登壇したときの、
それはそれは語り草になっている
楽しい話をやりだしたら
眼は瞬く間に輝き
声音も明るく
「幸せ」を胸に抱きしめていました💕

これからも、度々とおそってくる
モヤモヤ感
この「遠くを見よ」を
思い出してくれたら嬉しいな~✨

そして、この話が
誰かのお役に立てたら
光栄です。

私は2つの好きなことで生きています

1.学生パソコン教室
2.執筆活動

長年変わったパソコン教室での出来事を軸に
伝えたいこと、残しておきたいことを
執筆しています。

最後までお付き合いいただき
ありがとうございました☆

皆さんに、幸せなことが
たくさんありますように。

vlog🎥
今回は、我が家の愛犬 柴犬 「まこ」とお届けしています🐶


いいなと思ったら応援しよう!