![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136439379/rectangle_large_type_2_0330abd7c4526b6159d461d584df33ca.png?width=1200)
Photo by
gj_158
ハーブティーの飲み比べ
南ヨーロッパ食材店 PORCO BACIOさんで見目麗しいハーブティのシリーズ「FLOREM」を発見したので、6種を飲み比べしてみました!
・キュネゴンド
甘やかで心安らぐ香り、青い葉を思わせる爽やかさ、すっきりとした飲み口。菜の花畑にいるような気持ちに。
![きゅねごんど1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33272825/picture_pc_155f7ee2be117f6130d3fdf6521f3758.jpg?width=1200)
![きゅねごんど2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33272834/picture_pc_9b5d67b27d9473b4540c5b797169d546.jpg?width=1200)
・チャイティ
上品で艶やかな紅茶と、爽やかでエキゾチックなスパイスの香り。雪の降る夜や暖炉を連想させるようなホッとする味。
![チャイティー1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33272866/picture_pc_2414150dfd8d69f979b4b6f036e5bcc9.jpg?width=1200)
![チャイティー2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33272871/picture_pc_f037ee3bc2e19b0c94a098b9e1e2bd4e.jpg?width=1200)
・クレオブル
爽やか薬草風、素朴な野花のイメージ。涼しげな風の吹く淡い青緑の丘が浮かぶような風味。
![クレオブル1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33272890/picture_pc_09d3858a14943b6255eb6cfdb7b29b5a.jpg?width=1200)
![クレオブル2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33272898/picture_pc_8e10a9f89e5f618676df0aa7e774a503.jpg?width=1200)
・カプリアンヌ
華やか薬草風、明るい緑と、淡い紫の花々が浮かぶような、甘やかで落ち着きのある香り。
![カプリアンヌ1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33272910/picture_pc_c63f26c9696bbe7498e7f54df5148806.jpg?width=1200)
![カプリアンヌ2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33272916/picture_pc_643c89bf3a90b7ad3659f4035d56dcc8.jpg?width=1200)
・ジュニエーヴル
ほっとするような優しい草木(ヨモギ系)の香り。太陽に煌めく黄緑色の草原が浮かぶよう。
![ジュニエーブル1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33272958/picture_pc_6b0b7da105ae93422f14e0702e46876f.jpg?width=1200)
![ジュニエーブル2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33272970/picture_pc_92e1f78c22131f41c5c266c5a3b71510.jpg?width=1200)
・シドニー
爽やかで甘酸っぱい!!夏の青い海、濃い緑、ハイビスカス、原色の風景が広がる鮮やかな味わい。
![シドニー1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33273012/picture_pc_05a05cac5a2ef3129ad2911abdd62866.jpg?width=1200)
![シドニー2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33273017/picture_pc_afd217c1209ddbb7168700e59ae2b0b7.jpg?width=1200)
どれもフレッシュな味わい、ビジュアルの癒し効果と美しさも印象的。
プレゼントにも大変喜ばれそうな一品!!!
アツアツでもぬるめでもなく、その間くらいの温度帯が一番香りを感じられるような気がしました。温度によって受容しやすい香り分子もあるのかも??
味覚・嗅覚の世界。もしかしたら視覚も関係あるのかも???
これからもマイペースで感覚の世界と考察を広げていけたらと思います。