![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136866994/rectangle_large_type_2_9bcab4a07026c3e2876369e0958cbedb.jpg?width=1200)
ペトコパーク2日目(鈴木誠也選手が大活躍)
2024年4月9日(火)
当日チケットを買って急遽参戦。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136867050/picture_pc_f4724cbf320f5e16786aabec03b7444a.jpg?width=1200)
このエリアで続々と下から埋まる中、
我々はなんと横にも前にも誰もいない最後部。
ポツン。。。。(涙)
私が日本人だからチケットカウンターの
おばちゃんに差別されてしまった、と感じて
一緒に行った夫と二人で黙ってしまいました。
あのおばちゃん、私を見てめっちゃ
ニコニコしてたのに。。。何度も。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136867791/picture_pc_ab7302bd9c99a61f2b12c7c95b187377.png?width=1200)
このエリアの最後部に座ってました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136867076/picture_pc_5bcddbb72f3f3cafc4a6e3a6282aa6b6.jpg?width=1200)
電光掲示板の裏側が見える席。
でも時間が経って分かってきた。
この座席、最強やん!!!!
前後左右に誰もおらず、まるで
VIPシートのようにゆったりとできる!
下の方で「すみません、すみません」と
人をかきわけながら着席する人々を
見ながら「おばちゃんが非常に親切
だったんだ」と実感。
しかもグラウンド全体が良く見える。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136867990/picture_pc_afc24a94526e36e7df65ec30c83049da.png?width=1200)
そしてこの夜景✨✨✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136867208/picture_pc_70f4c45f806304aaf39e6c3b8ee199e6.jpg?width=1200)
夕陽が沈んでいく様子をじっくりと
堪能できました。
ありがとう、チケットカウンターの
おばちゃん!!!
被害妄想してごめん。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136867246/picture_pc_beaac7d74deaa8d96fff04c71eeff1d8.jpg?width=1200)
前日は指名打者だった鈴木誠也選手ですが
この日はライトで出場し
5打数3安打1得点の大活躍。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136867266/picture_pc_93a57bd14d343ebcfd768a2aff361735.jpg?width=1200)
パドレスの大スター、タティス選手。
打席に立つ時の紹介ビデオでウインクを
してるんだけど「録画しておけばよかった」と
思う位かっこいいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136867288/picture_pc_e3ab862bd9c19f857482b815f5e96611.jpg?width=1200)
職人技のグラウンド整備は見てて飽きないです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136867315/picture_pc_51cff2fad936c1be9670a75988f0aa72.jpg?width=1200)
鈴木誠也選手の試合終わりの打率は三割二分六厘。
めっちゃ良い♪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136867339/picture_pc_2adf357042610cca20b29c64ee79f449.jpg?width=1200)
上から見るブルペン。
やたら静かで誰も投げてないな、とか
急に動き出したな、とか色々見れました。
新しく投げにマウンドに向かった投手が
センター辺りで立ち止まり、ブルペンの方を
向いてスタッフに声をかけ、そのスタッフが
走って何かを取りに戻って投手に渡しに行く、
という人間らしいシーンもこの席だからこそ
見られました。
この日の試合は5対1でカブスの勝ち。
5回、マスグローブ投手で満塁になり
(鈴木誠也選手もヒットを打った)
コレック投手に交代した瞬間、
満塁ホームランを打たれました。
この回が大きかった。
昨日のような大逆転もなく、パドレスは
1本のホームランの1点のみで終了しました。
でも私は試合の勝ち負けは一切関係ないので
鈴木誠也選手の活躍を喜びました。
追記ですが、4月8日のパドレスvsカブスで
阪神タイガースのジャージを着てる人が
いました。
パドレスと阪神はユニフォームがとても
似てるのですが「こんなの着てきたら
ちょっと失礼かな?いや、失礼とかでも
ないのかな?」とか考えてましたが、
着てた人はアメリカ人でした。
「KUMAGAI 4」
熊谷選手のジャージがまさか
サンディエゴで見れるなんて思いません
でした(笑)
今日も読んでくださってありがとうございました。