
アスレチックスの2軍の試合観戦(ラスベガス)
2024年9月6日にラスベガス球場で行われた
アビエーターズ(アスレチックスの2軍)
対 ラウンドロックエクスプレス
(テキサスレンジャーズの2軍)の試合観戦に
1人で行って来ました。
2軍の試合と言えば、1軍とは違って
「一般人が使えそうな普通の球場」かな?
って思ってましたが、行ってみてビックリ。
めちゃくちゃ1軍と同じ!
座席数が12,000と、とても少ない以外は
設備も雰囲気も完全に1軍と同じでした。
観客が少ない分、駐車場は余裕で停めれたし
(無料)何の混雑も無く入退場できるのは
とても楽でした。
以前住んでたサンディエゴのペトコパークなんて
専用の駐車は50ドルぐらいだし、無料で停めるなら
歩いて20~30分ぐらい離れた所に停めないと
いけなかったのですごいギャップです。

1軍の球場だと持ち込み規制の関係で
透明のバッグが必要ですが、ここは16×16×8(インチ)
以内であれば透明でなくてもOK。
(でも私は試合観戦用の透明バッグを持って行った)
一応荷物チェックもありました。
ゲートを入ったらこの日の入場者プレゼントを
くださいました。オレンジのポーチです。

ちゃんと監視員さんもいたしラスベガスは
40度ぐらいでめっちゃ暑いからここで
試合が観れたら気持ち良いだろうなぁ。
この後ろにはミニウォーターパークが
あって、子ども達が大騒ぎしてました。
2軍球場とは思えない!

ご自由にお使いください。という
日焼け止めクリーム。
さすが灼熱のラスベガス。

ビジター側のベンチです。こんな近くで
観れるなんて、スタジアムツアー感満載。
私はベンチの近くの座席でした。

売店も1軍並みに充実してました。
エンジェルスの球場と似た雰囲気。
(ドジャース球場とペトコパークは
ものすごく豪華)
飲食物の料金は1軍と同じ感じでした。
女性の手のひらに全部乗るほどの中身の小さな
ポテトチップスが5ドルもした、というのは
夫に黙っています(笑)

守備の選手と対戦側のベースコーチが
ニコニコしながらしゃべってる様子とか
しっかり見れて面白かった。
右下にドジャースのベッツのユニフォームを
着てる人がいますが、どこかの1軍のユニフォームを
着てる人が結構いました。
私は阪神ファンなのでオレンジ色(巨人)の服を着て
応援するのはちょっとドキドキします。

まだ選手達がいなかった時、フェンス前の
折り畳み椅子は内野側に向いてたのに、
選手達が入ってきたら全部がホームベース側に
向いた(笑)
この方がバッターが見やすいからかな?
ちなみに、私が座ってた所は攻守交代の時に
選手がボールを投げ込んでくれる所なので
何度もボールが飛んで来てドキドキしました。
取れたとしても周りの子どもにあげないと
いけないのですが(苦笑)

攻守交代の度に、と言っても良いぐらいに頻繁に
なんかのイベントが行われていました。
ファンサービスが凄かった。

2軍の球場とは思えない位かっこいい設備。
観客もとても多いので選手達も
頑張り甲斐がありそうです。

バックスクリーン側から見た景色。
めちゃくちゃ綺麗でしょ?

こちら、プールのすぐ傍にあるバーカウンター。
雰囲気最高!
向こう側は芝生の上で見れる場所です。

めちゃくちゃオシャレです。
駐車場がすぐ目の前にあり、とても便利。
まだ駐車場には空きがたくさんあったので
誰もが車で行けます。

入場者プレゼント。
左のバッグは、鎖とショルダーの紐を付け替え
られるようになってます。中に仕切りもある。
私が過去にいただいた日米の球場の入場者プレゼント
としては最高です。(ボブルヘッドは別)
右側はビールなどアルコールを買った人が
もらえる缶保冷カバーです。
こんなお土産をたくさんもらえて10ドルから50ドル
ちょいぐらいで(VIPシートとかもっと高い)
観戦できるのが嬉しいです。
2軍とはいえ、メジャーチームが無いネバダ州では
地元チームとして皆さんが家族連れで心から
応援してるのが強く伝わりました。
2028年からはラスベガスがアスレチックスの
本拠地になりますが、二軍のアビエーターズも
引き続き応援していこうと思います。
どうもありがとうございました。