![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150899498/rectangle_large_type_2_da2f5dc990f72b810b0143499714c947.jpg?width=1200)
みとよ探究部×変人學会 偏愛について語ろう!トークナイト 開催しました!
三豊市教育委員会が仕掛ける学校を超えた探究活動プラットフォーム「みとよ探究部」と変人學会がコラボレーション!
探究部の高校生たちと変人學会発起人の酒井敏先生らが「偏愛」をテーマにトークセッションなどを行いました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150900405/picture_pc_15c1b6ebf6c92f5a61ae1cd7e626c762.jpg?width=1200)
まず、変人學会事務局長の谷村より學会紹介が、三豊市教育センター長の小玉さんよりみとよ探究部の紹介がありました。
その後、変人學会発起人で京大変人講座創設者である酒井敏先生によるトークが。「正しさは伝わらない、楽しさはうつる」という話や、無駄がたくさん集まるとイノベーションが生まれるという話など非常に刺激的な内容でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150900438/picture_pc_e160a3025a76a157e6a19a65bc1f6f5c.jpg?width=1200)
続いて哲学、ヨット、カントリーサイン、粟島というそれぞれの偏愛を究める高校生たちの活動内容やその裏にある思いが熱く語られました。このお話を踏まえて、高校生たちと酒井先生らによるクロストークが行われました。