いよいよ始まる!motoGP2025【タイ参戦予定】
motoGPを心待ちにしているファンの皆さん。
2025年のMotoGPシーズンがついに幕を開けますね!
今年の開幕レースはタイグランプリ!
新たなマシン、そしてライダーたちの熾烈な戦いが今年も繰り広げられます。
2024年シーズンは多くのドラマを生み出し、王者争いは最後の最後までもつれ込みましたね…
今年はどんな熱いバトルが待っているのか、今から楽しみです。
はじめまして!
みんです。
私がmotoGPを好きになったのは、今の旦那の影響。
2014年のフィリップアイランドのレースを、旦那不在時に1人で見ていました。
当時ロッシに魅了され始めていた私でしたが、このレースが初心者の私をもドキドキさせる面白すぎるレース内容。
ロッシvsマルケスの抜きあいが痺れるレースで一気にファンになってしまいました。
海外参戦は過去2回ほど。
今年はタイにも、5歳の子どもと一緒に家族3人で初参戦予定です!
開幕戦はタイ・ブリーラム
過去20年間、開幕戦はカタールで行われていました。
2025年からはラマダンを考慮して、タイのブリーラムにあるチャーンインターナショナルで開幕戦が行われます。
日程は2025/2/28-3/2。
開幕戦はカタールのナイトレース、というのが毎年恒例だったので少し不思議な感じがしますね…
なんと週末にはタイのバンコクで、開幕イベントも行われたそうです。
選手がバンコク市内をバイクとトゥクトゥクで移動…
見たかったー!!
2025年motoGPスケジュール
まずは2025年のスケジュールを見ていきます。
開幕戦から例年とはスケジュールも変わるので、どこが変わっているのか把握しましょう。
2/28-3/2
タイ@チャーン・インターナショナル・サーキット
3/14-16
アルゼンチン@テルマス・デ・リオ・オンド
3/28-30
アメリカ@サーキット・オブ・ジ・アメリカズ
4/11-13
カタール@ルサイル・インターナショナル・サーキット
4/25-27
スペイン@ヘレスサーキット
5/9-11
フランス@ルマン
5/23-25
イングランド@シルバーストンサーキット
6/6-8
アラゴン@モーターランド・アラゴン
6/20-22
イタリア@アウトードロモ・インテルナツィオナーレ・デル・ムジェロ
6/27-29
オランダ@TT・サーキット・アッセン
7/11-13
ドイツ@ザクセンリンク
7/18-20
チェコ@アウトモトドローム・ブルノ
8/15-17
オーストリア@レッドブルリンク・スピルバーグ
8/22-24
ハンガリー@バラトン・パーク
9/5-7
カタルーニャ@バルセロナ・カタルーニャ・サーキット
9/12-14
イタリア@ミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリ
9/26-28
日本@モビリティリゾートもてぎ
10/3-5
インドネシア@マンダリカ・サーキット
10/17-19
オーストラリア@フィリップアイランド
10/24-26
マレーシア@ペトロナス・セパン・インターナショナル・サーキット
11/7-9
ポルトガル@オートドルモ・インターナショナル・ド・アルガルベ
11/14-16
イタリア@リカルド・トルモ・サーキット
海外でのmotoGP参戦
私は、日本以外ではオーストラリアのフィリップアイランド、マレーシアのセパンサーキットのレースに参戦したことがあります。
2014年のフィリップアイランドのレースを観て、どっぷりロッシにハマった私。
『いつかフィリップアイランドでレースを観てみたい。』
そう思ったのをきっかけに、2017年のフィリップアイランドで海外観戦デビューをしました。
マレーシアのレース参戦は、2024年。
5歳の息子も一緒に参戦しました!
現在私たちは、旦那の仕事の関係でマレーシアに住んでいます。
こんなチャンスはなかなかによね、とアジア圏の海外レース参戦を密かに企んでおります…
タイGPはハードルが高い?
マレーシアのお隣、タイも参戦しようかと思ったのですが情報が全然ない…
バンコクならまだしも、ブリーサム。
どうやって行こう?
え?飛行機はもうバンコクまでしかチケットないよ?
そもそもどこに泊まるん?
ホテルも全然空きないし、とんでもなく高いやん!!!
調べれば調べるほど、本当に行けるのか…と不安になる。笑
調べ始めたのも1月と開催前月だし、さすがにギリギリすぎました。
開幕まで1ヶ月を切った2月10日。
ひとまずバンコク行きの航空券が少し安くなっていたので予約!
レース観れなかったとしても、バンコク旅行として楽しめばいい!という気持ちで行ってきます!
ホテルはまだ取ってない。
バンコクからの行き方もまだ決めてない。
けどなんとかなるでしょう!
また、タイ参戦について楽しめたのか?
そもそも行けたのか?笑
楽しみに待っていてください!!
(情報持っているよという方は是非教えてください。笑)