![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57285753/rectangle_large_type_2_2aae6a6611b955d843732ec826cdf85c.jpg?width=1200)
高千穂
今日はひ〜〜しぶりの
普通の‼︎ 高千穂参拝。
.
神の懐に入る感じが
なんとも癒される高千穂が大好き
めぐりんとゆるみっぱなし。。
最近はメッセージを
いただきくことが多いのですが
神様によって
言葉、イントネーション、喝入れポイントが
それぞれ個性、違いがあり興味深いです
〜今日の神様メッセージ〜
<八大龍王>
"何食わぬ顔で愛を同率せよ"
(同率って言葉があるんですね)
分け隔てなくさりげなく
愛でよと言っているようです
ある神社で
素戔嗚様に聞いても
熊野権現様に聞いても無言。。
伊弉諾の神がやっと繋がりました
"波動共鳴
共同体
結束を結ぶ
結を結び盛んになる
マコモ⁈を結び 結う つなぐ
ゆくゆくわかる?
マコモは魔除け??にもなる"
マコモ⁈植物?よくわかりませんが
結=紡ぐに意味があるのか?どうか
<秋元神社>
"宇宙は源
視野を広く
小さいことに目を向けるでないぞ
世に言う習わしは風物し。。
一国。。の主人を知れ
(他人に干渉されず、独立しろ)
さりとて 思惑ば しりとせん
(そうであれば他人の評価や思考を知るであろう)
願わくば 叶わんとする
(願えば叶うだろう)
人間界でする習わしは祭事
(習わし=繰り返し行われてきたこと)
夜が(世が?)明ければ眼も覚める
昼夜逆転の如く
世界が変わってくる
去りゆけば 与えんとし。。
人の習わしは儚くも散る
地球のマグマ動く
地に足をつけ
眼は遠くへ向けよ"
国常立様ではないかと思うのですが
言葉が難しすぎて
調べ調べ。。こうではないかと解読してみました
はるかさんが古語を助言してくださいました😊
今の世がどんな状況であるか。。
厳しく叱咤する神もいれば。。
やるべきことは至ってシンプル
"結束を結ぶ"と言う神もおられます
それぞれで感じ取っていただたら
幸いです