![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142047546/rectangle_large_type_2_6af099054551bd051441f67766591780.png?width=1200)
山岳警備隊
私が警察官の中で一番かっこいいと思うのは、ずばり「山岳警備隊」です。
山岳警備隊とは、普段は駐在所に勤務し、夏山の季節などシーズンになると山付近の派出所に詰めるのが主流なようです。
体力勝負で、サバイバルの知識が豊富で、命をかけている気迫さがあります(現場に出たことはありませんが)。
かといって、話すと普通に話好きで気のいい人が多くて、仲間内でワイワイやりながら警備隊内の連携を深めていて、人間的に幅がある方が集まっている印象です。
この前はテレビで山岳警備隊の特集をやっていたので見入ってしまいました。
軽装備で山に入って帰れなくなったという人のなんと多いこと。
私の勤務していた警察署管内でも、「疲れたから迎えに来て」といった110番通報があったりして、舐めてるなぁと正直ドン引きしたことがあります。
こちらは命をかけて出動しているのだから、登山する人たちにはきちんと考えて欲しいですね。
というかそもそも体力のない人は低い山からチャレンジして、日頃から身体を山に鳴らしてから入山すべきです。
テレビでも、考えの甘い一般人のことを報道してくれて、これが共通理解として世の中にもっと広がって欲しいと思いました。
山岳警備隊ファンとしては、もっと特集をやって欲しいものです。
それは同じ警察官でも、私にはとても出来ない分野だと思うからです。