![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105878890/rectangle_large_type_2_3345bed13547cf3c68c2c02b762aaf88.png?width=1200)
警察学校でのイベント③
警察学校でのイベントの三つ目に投稿するのは修学旅行です。
卒業式があるのだから、その直前あたりの、卒業後の配属先が発表された直後に決行されました。
1泊2日で、小学生や中学生がよく行くような場所に、警察学校を抜けて〇〇会などといった看板を掲げてバスで向かいましたよ。
もし観光地で、男性は坊主頭でガタイが良く、短髪の女性が数名で、黒っぽい感じの服装の集団を見つけたら、それは修学旅行を楽しむ警察官の卵かもしれませんね。
昼間は観光し、博物館や国が管理する位のある神社で学びます。
バス移動なので、この時ばかりとはしゃいでカラオケ大会などが行われました。
そして〇〇様御一行として宿にチェックインします。
もしかしたらこの時の宿も厚生会のものだったのかもしれません(たぶんそう?)
そして夜は宴会!
お酒を飲みながら、各クラスで出し物などを披露し、盛り上がった記憶です。
宴会が終わったら自由タイム。
担任教官を囲んで部屋で語ったり、特に思い入れがなくて寝たい人は寝ていました。
あとは、同じ所属で初対面の同期と話したり、話し足りないクラスメイトとゆっくり語れる場となります。
私は、この時間こそが、深夜まで同期や教官と語り合い、「これから現場で頑張っていこう」「辛いことがあれば連絡してよ!」などと言葉を交わせる最後の機会だと思います。
期待半分不安半分…もしかした不安の方が大きかったかもしれないあの頃。
一泊と短い旅行でしたが、なかなか思い入れのある、警察学校での生活を振り返る良い機会となりました。
警察学校でのイベントの投稿をしていましたが、ひとまず今回の投稿で区切りたいと思います。
マラソン大会に運動会、そして修学旅行。
なかなか学校ならではな行事が意外と目白押しなのです。
これは、採用のパンフレットには書きたくても書けないことかもしれませんね。
だけどこれらの行事があったからこそ、同期の絆などといったものが培われる気もしますし、警察学校時代がかけがえのないものとなりました。
貴重な機会を作ってもらえて、感謝しております。
あの頃に戻りたいとは一切思えませんけどね(笑)