もう一つの畑〜①玉ねぎ、にんにく、そら豆、ブロッコリーを植える。自宅にあるもので簡単な作業Goodsを作ってみた。
前回の「もう一つの畑始動しました」に続く記事になります。
今回の内容は
苗と種の購入
植えたい野菜をみつけ
ニンニクと玉ねぎは苗から育てていく事に。
そら豆とえんどうは種から育てていく事にしました。
種と苗は地元で古くから営まれている店舗でなるべく購入する事にしました。
肥料の購入
肥料と一口に言っても様々な種類があるのですね
自宅にあるもので簡単な作業Goodsを作ってみた
畑での作業
耕した畑に
肥料を蒔き
1m✕5mの畑に黒マルチを覆っていきます。
黒マルチには雑草抑制と保温効果があるそうです。
黒マルチをなるべく平らに敷いていくはずが凸凹に。。。
2人で作業をしましたが、風向きを考慮したり、緩みなく張っていく作業が一見簡単なようで難しかったです。
実際に植えられるスペースは75cm✕5m
ニンニクと玉ねぎの苗を植える
ニンニク4本
玉ねぎの異なる品種2種類 50本+30本
そら豆の種20個を植える
ブロッコリーの苗を3本植える
ベランダでえんどうの苗を育てることに
農家さんから
えんどうの種は「自宅で苗にしてから植えてみては」と助言があり、
えんどうの種40個
衣装ケースの中にポットを入れ育ててくことに。
1つのポットに2つずつ植えることにより2つが競い合って成長していくそうです。
楽しみ!!
大きくなったら畑に植えていきます。
暖かな日差しを浴びての農作業は心地よく
適度に体力を消耗するため夜はぐっすり眠れました。
【おまけ】
前回「もう一つの畑始動しました」の記事をあげたところ
このようなメッセージをいただきました。
ありがとうございました☺️
次回は畑での焼き芋会と麦の種を植えた事をお伝えしていきたいと思います。