![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141887118/rectangle_large_type_2_c8f3b05762c3a8afad4342b24ee9ab94.jpeg?width=1200)
素人がマイクロバスをキャンピングカーに改造計画 NO 2 運転席と助手席以外を外す
私達夫婦は2年ほどかけて日本を車で巡り(沖縄を除く)150泊以上の車中泊旅を経験してきました。
今回は25人乗りのマイクロバスを、8人乗りのキャンピングカーに改造していく様子をお伝えしていきます。
配置図作成後に行ったこと
運転席と助手席以外の座席を外す作業
購入したときの状態
![](https://assets.st-note.com/img/1716698413538-46xGPbJsMI.jpg?width=1200)
座席を外した状態がこちら
座席は23脚分(補助席を含む)
![](https://assets.st-note.com/img/1716698507558-ufbDhmBtKT.jpg?width=1200)
コースターには、3列目シートの下にもありました。
作業にかかった時間
1人で23脚の座席を外す作業には半日程度かかりました。
重たい座席を車の外に運び出す作業は、男性1人ではとても出来ないため力持ちの知り合いに手伝っていただきました。
外した座席達は・・・
外した座席はありがたいことに、職場の倉庫に保管させていただけることになりました。
新品の17脚の座席たちが、倉庫で眠ってしまうことを何とかしたいと思い、メルカリで販売する事も考えていましたが、取りに来られる手間や需要がほとんど無いことを知り、今回は断念しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1716698976194-JGzTgUFfvP.jpg?width=1200)