ありがとう北海道!最終日 10 mimoza 手作りキャンピングカー 旅と畑 2024年9月11日 07:26 お世話なりましたお宿、銀婚湯さんに最寄りの落部駅まで送っていただきました。 静かな無人駅。 北海道新幹線に乗車するため、新函館北斗駅を目指します。 利用者減少の為かサービスが縮小されています。 お手洗いは残念ながら閉鎖されていました。 待ち時間は2時間半ほど。 電車を待つ間、歩いて近くのコンビニで買い物し、お手洗いをお借りしました。日差しがとても強い日でした! 3回程特急電車を見送り まだまだ時間があるので、待合室からホームに出てみました。 このような線路を渡りホームに行ける形態は、宮崎県を旅した時に青島駅にもありました。あの時も次の電車を2時間くらい、の〜んびり待っていたなぁ。the宮崎時間! 待合室にご高齢の方が来られました。 どうやら、長万部「おしゃまんべ」行きのバスも電車も逃してしまったそうで、タクシーを呼んでいるようでした。あなたも一緒に乗って行きますか?とお声掛けくださいました。北海道の方は、さりげなくお声掛け下さるのがあたたかいですね。残念ながら、反対方向でしたので、丁重にお断りさせていただきました。地元のお方のようでしたので、「私は函館方面に行くのですが、電車内にお手洗いは付いていますか?」と尋ねてみました。「大丈夫、この辺りの電車は1両でも必ずトイレはついてるから」と教えて下さいました。安堵しました😌 1時間40分程で、新函館北斗駅に到着。落部駅は無人駅のため切符を購入していませんでしたので、こちらの駅で支払いをしました。 新函館北斗駅ホームからの風景 いよいよ北海道新幹線に乗り換えです。 はやぶさ号盛岡行きのチケットを購入。はやぶさは全席指定席だそうですが 「新幹線特定特急券(立席)」座席に乗客がいない場合、座れるという少しお安いチケットを購入しました。普段利用する新幹線には無いシステムでした。 北海道には1ヶ月程滞在していました。お世話になりました。ありがとう😊🫶さらば北海道🥹 これから東北旅になります。目指すは盛岡!! いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #北海道新幹線 #北海道ひとり旅 #落部駅 #北海道電車旅 #北海道旅最終日 10