もう一つの畑⑥いちご、そら豆、玉ねぎ等の成長観察

画像1 もう一つの畑はじめました。農家さんから畑の一部をお借りして、好きな野菜を育てています。写真はそら豆の発芽です。そら豆の種は鮮やかな青色でした!
画像2 ニンニク🧄防虫ネットの中で育てています。萎れている部分もありますが、しっかりと根付いています。
画像3 玉ねぎ🧅こちらもニンニク同様に防虫ネットの中で育てています。
画像4 萎れている部分もありますがこちらもしっかりと根付いています。
画像5 農家さんから、ニンニク、玉ねぎの周囲に枯れ草を敷くものと敷かないものとの成長の比較を提案され試してみました。
画像6 いちご🍓花が咲いています。この時期に咲く花はいちごが育っていくのに過剰なエネルギーを消費してしまう為摘み取っています。
画像7 また、葉が赤くなったり枯れてしまうものは病気の原因になるため取り除きました。
画像8 えんどう🫛虫に食べられてしまったものや、根付かなかっものが数個ありました。
画像9 こちらもニンニク、玉ねぎ同様に、周りに枯れ草を覆うものとそうでないものとを比較してみる事にしました。
画像10 麦。しゅっと伸びてきています。
画像11 そら豆がゆっくり育っています。
画像12 殻を破って発芽🌱
画像13 元気に育っています。
画像14 ブロッコリー🥦
画像15 元気に育っています。
画像16 今回も農家さんのねぎの出荷作業のお手伝いをしました。一つ一つ丁寧に土を落とし皮を剥き仕上げていきます。とても地道な作業ですが案外好きです^_^規格外のねぎをいただきました。甘みがあって美味しいです!その他に今年最後に収穫したミニトマト🍅ハウス栽培でなくてもこの時期まで育っていました‼️何とも言えない美味しいさ。早速ジュースにしました。里芋、冬瓜、さつまいもをいただきました。いつもありがとうございます。
画像17 この日のランチ。最近夫がパイ作りにハマっていて、アップパイ、さつまいもパイ、ウインナーパイを作ってくれました。ごちそうさまでした^ ^
画像18

いいなと思ったら応援しよう!