2024年の締めくくり
今年はどんな年だったろう?今年の12月はいろんなところで振り返りという言葉を聞き、あまり振り返ることをしない私も振り返ってPDCAを回した方がいいのかなという気もしてきた。
1月は人の変化に感動したことから始まった。毎週、セッションに立ち会うことでクライアントさんの心の些細な変化を認識し、現実も変わっていくことにやはりこの仕事をしていきたいと思ったのだ。
2、3月は認識技術「nTech」のブラッシュアップや昔の同僚に会うために大阪・神戸の旅。昔の同僚は日本に長年住んでいる中国人だ。日本人の建前コミュニケーションには相当大変そうだったな。なかなか慣れないと言っていた。
夏にはパレード!認識技術が完成したという予祝のパレード!パレードって何するの?ってところから行ってみたら車が行き交う目抜通りを歩いて叫んだ!本当に何やってんの私たち?!ってはじめてのこと、やったことないことをやることで自分たちもワクワクするし、周りの笑顔も引っ張れる。この世の中は本当は創りたいように創れるというのを実践していく感じだ。
秋はなんだっけ?なんだか秋って言ってもまだまだ暑かった。本当に気候変動真っ盛り。日本も熱帯雨林になっちゃうんじゃないかとも思った。
そしてそして、オンラインイベントでは初の司会というものを5回もやらせてもらえた。前に出て話すことが苦手な私の相当なチャレンジだ。そんな踏み台?を用意してもらえてからの、Dignity2.0国際カンファレンスでの司会。緊張はしたけど楽しかったな。
今年は5月にコロナにもなった、そして12月のクリスマスにはまた熱が出て、コロナかインフルか?と思ったけど、なんでもなく風邪だった。仕事を代わってもらってしっかり休み、今ここ実家に戻り年越しだ。
なんか表面をさらっただけの振り返りだが、結構色々やってきたんだなと感じた。すべきだけどできなかったこと、できなくて悔やまれることもある。けど、まぁチャレンジもできたし、気づきもあったり、平凡でない非日常な日々に誇りも持ててると感じる。
来年は更なるチャレンジともっと多くの人に出会って、気づきと感動の溢れる毎日を過ごしたい。
ここまでなんてことない文章をお読みいただきありがとうございます。
読んでいただいた方の未来が幸ありますよう
お互い頑張りましょう^^