![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97996486/rectangle_large_type_2_4061d5d9e1a6651b23a2964034477a06.jpeg?width=1200)
■活動実績 2022年11月~2023年1月
![](https://assets.st-note.com/img/1676344251940-cr7xyOpdY5.png?width=1200)
2023年1月 (株)鈴木商会担当回(オンライン)
11月は対面でのSDGsをテーマに、カードゲーム体験を行いました。
SDGsについては何となく知っている・・・と思っていたはずなのに参加者全員四苦八苦のとても盛り上がった回になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1676347957802-UvI7Emj0d7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676347835776-yRCA6XWuXh.jpg?width=1200)
12月は、統計心理学を活用した自分の素質を知って職場のコミュニケーションに活かすセミナーをハイブリッドで開催しました。
自分の「素質」を参加者同士で伝え合うと「やっぱり!」「わかるー!」など自分では当たり前と思っていた自分の特徴を知ることに。
多様性と一言では表せない、個々の「つよみ」を活かすことが誰もが働きやすい職場づくりの一歩になることを改めて理解する回になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1676348842604-ehC1df9NMO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676349052759-GP6Qp1wf3e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676349429906-ZDeq7PnClJ.png?width=1200)
1月は(株)鈴木商会担当回の『リサイクルセミナー』をオンラインで開催。
身近な存在のリサイクルですが、知れば知るほど奥深く学びの多い回となりました。
■参加者アンケート(一部)
・自然素材とリサイクル品での環境負荷について、あまりの違いの大きさを
知ることができただけでも本当に良かったです。
・自身の会社と協業や協働、貢献できることはないか考えられるのと、異業
種の方とご一緒するのは大変貴重な時間だと思っています
・他業界の知識については自分で調べるのもなかなか難しく、こういったセ
ミナーで分かりやすく学べるのは大変嬉しいです。雰囲気も和やかで学び
やすい環境も整えて頂きありがとうございます。