![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133256365/rectangle_large_type_2_066d68f3964f14352ab94c570651aec7.jpeg?width=1200)
国際女性デーに寄せて
今年も国際女性デーを迎えました。
昨今のSDGsやサスティナブルな社会づくりの機運の高まりを受け、メディア等で取り上げられることが年々増えている印象です。
北海道は残念ながらジェンダーギャップ指数3年連続最下位という結果が出てしまいました。
男女平等、道内最下位 行政、教育、経済の3分野 格差依然大きく:北海道新聞デジタル (hokkaido-np.co.jp)
『等身大の(女性)活躍』をキーメッセージに掲げて活動している私たち北海道Mimosaプロジェクトとしても、とても残念に感じています。
旧来のジェンダー観が残る性別役割意識やアンコンシャスバイアスや女性の側の自己肯定感の低さ、自己効力感の不足など、その原因は様々に語られていますが、私たち北海道Mimosaプロジェクトは「異業種とのつながり」や「自らチャレンジする大切さ」を体現し、これからも『等身大の(女性)活躍』を軸に活動を続けて参ります。
2024年3月8日 国際女性デーに寄せて
北海道Mimosaプロジェクト代表
サッポロビール株式会社北海道本部 山田 彩子