![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127771065/rectangle_large_type_2_7b52ae34ea2b50f3822954903ef36962.png?width=1200)
【X番外編】とんかつを目指す
こんにちは!みぃです🌷
先日放送された「M-1アナザーストーリー」ご覧になりました?
M-1本編よりも本編らしいと言っても過言ではないくらい見ごたえ抜群のこの番組。
今大会で優勝した令和ロマンと惜しくも2位となったヤ―レンズ
この2組にスポットライトを当てながら番組は進行していったわけですが、その中で令和ロマン・高比良くるまさんが口にした言葉に共感したんですよね。
「人生が薄い」
くるまさんが人より努力をするのは自身の人生が薄いという自負があるから……という流れで出た言葉です。
なんてったって泣く子も黙るM-1チャンピオンになったのですから、もう今の彼の人生は十分厚みがあると思うんですがね。
これ、私が常々感じていることなんです。
何者でもなくて、私。
何か人より秀でた才能があるわけでもないし
誇れる肩書きや名誉があるわけでもないし
かといって見た目がいいとはお世辞にも言えないし
仕事にやりがいを感じているかといえばそうでもなく
高い目標を持って何かに熱中しているわけでもなく
(これはちょっと芽生えてきてるかも)
今は大切な息子たちの母(怒りまくりだけど)、そして夫の妻(怒りまくりだけど)という役目がかろうじてあるけれど、絞り出してもそれくらいしかなくて。
小中高と勉学にいそしんでそれなりの大学に入って一部上場企業に入社して、ホッとしてたんだけどなあ……
なんだかなーと日々思うダメダメな30代女性なわけですよ。
薄い人生…まさに私じゃん、と。
いや、正確に言うと”ちょっと前の”私じゃん、と。
今の私はブログというものを知り、共にがんばる仲間と出会い、そこから派生してデザインの世界にも片足突っ込むようになりました。
小中高大で得た知識とはまた別のことを学び、違う思考回路を働かせ、悩みつつ時には悶々としながらも、楽しいと思える毎日を送っています。
よくよく考えてみると、
私って人よりちょっとこだわりが強いかもしれない
自分に厳しくて妥協は許さないところがあるかも
細かいところまで確認を怠らない慎重さも持ち合わせてるなあ
ふとした時に感じた自分の「ちょっといいところ」をブログやデザインに活かしています。
自分の得意を活かして興味のあることをやってみる……なんて厚みのある人生なんでしょう!
現時点では何か大きな功績を残せたわけでもありませんが、やってみたいと思えることを見つけて、実際に取り組んで、毎日が充実している。
これだけでとりあえずは花丸をあげてもいいかもしれない。
人生を薄いまま終わらせるのも、厚みのある充実したものにするのも本人次第。
こんなことをM-1アナザーストーリーから感じたわけです。
みなさんは自分の人生、薄いと感じていますか?
それとも厚みがあると思いますか?
私のは今ちょうど厚みが出てきたくらい。
薄切りロースから伊藤ハム朝のフレッシュロースハムくらいにはなってきたかな。
ここで月6桁とか金銭的厚みも出てきたら名店のとんかつになれるんだけどな、とお腹をすかせた私は考えます。
とんかつ目指して、次はデザインのサービスを始めたいところ。
もっともっと厚く食べ応えのある人生にすべく、がんばらないとな!