自己紹介
初めましての方は初めまして。
御水と申します。
文章はそこまで得意ではないのですが、
このページで少し自己紹介してみます。
■プロフィール
$$
\footnotesize\def\arraystretch{1.4}\begin{array}{r|l} \\\sf活動内容 &\sf DTMer \space /\spaceボーカロイドP \\&\sf 動画制作者\\ \\\sf誕生日 &\sf12月28日\\ \\\sf \begin{array}{r}\sf制作環境\\\\\\\\\\\end{array}\!\! & \begin{array}{l|l}\sf 機材&\textsf{Macbook Pro M1} \\&\textsf{Scarlett 2i4 Gen2} \\ \sf DAW&\textsf{Ableton Live 10 Suite}\\\sf動画&\textsf{Final Cut Pro}\\&\sf※Win時代はAviUtl \end{array}\\ \\\sf 楽器の経験&\sfピアノ \\&\textsf{— 小学校から高校まで習っていた。}\\&\textsf{— サボり癖があったためあまり弾けない。}\\&\sfアルト・テナーサックス\\&\textsf{— 中学校の吹奏楽部で担当。}\\&\textsf{— 現在Venovaを所持している。あまり吹いてない。} \\ \\ \end{array}
$$
■関連リンク
楽曲・映像
YouTube / Niconico / SoundCloud
アイデアの断片
御水の脳内 (Scrapbox)
SNS等
𝕏 (旧Twitter) / Bluesky / Peing(質問箱)
■最近の活動内容
■略歴
$$
\footnotesize\def\arraystretch{1.4}\begin{array}{l|l}\\\sf 2017年 &\sf大学の DTMサークルに加入。\\&\sf ノートPCでDTMを始める。\\&\sf以降2020年まで「無重力」名義で\\&\sf作曲活動を継続。\\&\sf作曲頻度はかなり低めだった。\\ \\\sf 2019年 &\sf初音ミクV4Xを購入。 \\ \\\sf 2021年 &\sf活動名義を「御水」に変更。\\&\sfボカロPとして再出発する。\\&\textsf{\textbf{相変わらず作曲頻度が低い。}}\\&\sf PCをWinからMacに乗り換え。\\&\sf noteの執筆を開始。\\&\sf フェロー語の勉強を開始。\\ \\\sf 2024年&\sf 大学院修士課程を修了。 \\ &\sf現在に至る。\\\\\end{array}
$$
■「みもい」という名前の由来
他人との名義被りを憂慮して旧来の「無重力」から名義を変更しようとしていた日の夜,中トロのにぎり寿司の銀シャリ部分から人間のたくましい下半身が生えた意味不明な姿のゆるキャラが夢に登場して,「コンニチハ!ボクはお寿司の妖精ミモイだよ!」とご丁寧に自己紹介しており,翌朝以降もそれ以上に納得のいく名前が思いつかなかったため,とりあえずその夢を神のお告げということにして「じゃあもう名義はそれでいいや」と即決した次第です。それ以上の深い意味は特にありません。
漢字表記の「御水」は,ネット上で検索して見つけたため採用しています。用例としては日本の伝統音楽の催馬楽にも「飛鳥井に 宿りはすべし 蔭もよし 御水も寒し 御秣もよし」という歌詞が存在するそうですが,自分はググるまで日本語に「御水」という言葉が既に存在することを知りませんでした。
アイコンの湯呑みはせめてもの寿司要素。さすがに際どい姿のゆるキャラをアイコンにするわけにもいかないので…
■御水のnoteについて
忙しさの合間を見つけて不定期に書きます。音楽活動のことでも,音楽に無関係なことでも,気分に合わせて何でも書いてみようと思います。
■さいごに
今後ともよろしくお願いします。趣味として活動しているので、仕事で忙しいときなどはあまり活動に注力できないかもしれませんので,ご容赦くださいませ。質問などありましたら質問箱の方までお寄せください。