
引っ越し大作戦パート7 ハンモックが欲しい
はーい、また暴走しております。
結局、一軒家はやめてマンションにしたのですが、リビングが今より広くなるのですね。
そうしたら夫が、リビング用の机を買う、なんて話をしだしまして。
いや待て待て。
私は!ハンモックを置きたいの!!
ハンモックへの夢は昔からあったのですが、そういえば夫に言ったことはなかった。ヤバいヤバい、机を買い足される前に主張しておかないと!!と俄然焦るワタクシ。
そしたら全然同意されなかった。
えー、ハンモック楽しいよ?買ったら使うでしょ?使わないのかな??え?
夫の反応がイマイチだったので、まずは子どもを巻き込もう。部屋にハンモックがある暮らし…
素敵だー!!
賃貸なので壁に穴は開けられません。
そんなわけでスタンドが必要です。
座るだけの省スペースタイプもありますが私は寝るタイプがいいです。大は小を兼ねます。
ええ、買う気満々でございます、が。
今回改めて思ったのですが、私が欲しい物を他の人も欲しいとは限らない、のです。
いや書いてみたら、めっちゃ当たり前なのですが。
夫に渋られるとは、実はあんまり思ってなかったのですよ。大賛成はされなくても、まあいいんじゃない子ども喜びそうだし、くらいの反応かと思ってた。
でも欲しい。妥協して?リビングじゃなくてもいい。でも収納したら出すのが面倒になるから常設展示にする。
そう、このスペースは誰が使うか等々、陣取り合戦の開始でございます。
なにせ夫は荷物が多い。使用頻度の低い物は勝手の悪い収納に納めるべしべし。
ちなみに先日、子どものおもちゃをブックオフに売りに行ったら(あ、ちゃんと本人の同意は取りましたよ!褒めて!)300円でした。メルカリをする気力はありません。
ハンモックスペース分くらいの自分の荷物は減らそうかな。それでどうだ、と自分を納得させます。後は夫に「ここの収納(なら)使っていいよ♡」とスペースを与える。
ほんとはミニマリストみたいなガラーンとした部屋でルンバを回したいのです。
むー、そのへんはもうちょい先かな。
まあ何にしろ夢は広がります。
ハンモック買えたら、またご報告します。
(有言実行!)