![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77291891/rectangle_large_type_2_91747372841f598d659b4eab08c0eb6a.jpeg?width=1200)
【Patch3.6.0】「詠唱」を「プレイ」へ統一する変更による影響の大きいカード【LoR】
本日(2022/04/27)公開のレジェンド・オブ・ルーンテラ パッチノート3.6.0にて大規模なルール変更が発表されました。
※2022/05/11追記
パッチノート3.7.0にて、次回パッチ3.8.0ではコピーしたスペルもプレイ扱いになる予定が発表されました。カルマ、タリック、ジェイス、鏡の魔術師は以前と同じようなコンボが再び可能になります。最初からそうしろ。
今月末にリリース予定のパッチ3.8.0では、皆さんからのフィードバックを受けてプレイ/詠唱ルールが一部調整される予定で、タリック、カルマ、ジェイス、鏡の魔術師などによってコピーされたスペルは「プレイされた」ものとしてカウントされるようになります。
影響の大きいと思われるカード、個人的に気になるカードをピックアップしてみたので参考程度にご利用ください。
変更内容は以下の通りです。
その他変更の詳細はパッチノートを確認してください。
「詠唱」が「プレイ」に統合
少し複雑なので、まずはLoRにおける「プレイ」を定義しましょう。カードを手札から場に出す、あるいは場にスタックすることを、カードを「プレイ」すると言います。
変更点:「詠唱した時」に発動する効果は「プレイした時」際に発動するよう調整されます。
変更点:「対象に選ぶ」判定はカードをプレイした際にカウントされるようになります。
チャンピオン
まずはチャンピオンから。
変更の入るチャンピオンは以下のとおりです。
フィズ
ナミ
アフェリオス
エズリアル
ジェイス
タリック
パンテオン
ラックス
カルマ(Lv2のみ)
リーシン
ハイマーディンガー
フィズは能力的にほぼ影響がなく、カルマ以外はほぼバフですね。
特にナミ、エズリアル、アフェリオス、ラックス、ハイマーディンガーへの影響は大きく、スペルをスタックした段階で効果が適用される、またはレベルアップカウントが進むため信頼性・押し付け性能が増しました。
R.I.P: カルマ
※※2022/05/11追記
パッチ3.8でコピーしたスペルもプレイ扱いになることで釈放されます。
一方で、カルマに関しては正直死体蹴りと言ってもいいレベルのナーフです。
エズリアルのLv2効果は反応せず、ラックスのファイナルスパークも生成されず、ゴーハードのカウントも進まないので爆速1マナでパックを打つこともできません。
というか、元のテキスト(スペル詠唱時、このユニットが同じ対象にそのスペルをもう一度詠唱する。)のまま詠唱→プレイに変更されるならこんなことにはならないと思うんですが、なんでこんな目に合わされているんでしょう。Riotカルマのこと嫌いか?
![](https://assets.st-note.com/img/1651030837344-MjiDsuzgkp.png)
R.I.P: タリック
※※2022/05/11追記
パッチ3.8でコピーしたスペルもプレイ扱いになることで釈放されます。
テキストに変更は入っていませんが、ルール変更によりタリックも大きくナーフされています。
タリックはサポート能力によって味方にスペルをコピーしますが、コピーで詠唱されたスペルは今回から変更された「味方を対象に取る」にカウントされないためレベルアップカウントが進みません。Riotタリックのこと忘れてないか?
その他カード
ゴーハード
前述の通りカルマとのコンボは消滅しましたが、ゴーハード単体で見ればやはりバフですね。ダメダメ!で消されてもカウントは進むため、気兼ねなくパック・ユア・バッグを構えられます。
フェイト持ちユニット
パンテオンを含む、キーワード「フェイト」を持つユニットは自身を対象に取ることでバフされます。
そのため変更後は、自身の伝説に臨む者と相手のフリートフェザーの追跡者に果たし合いを使用した場合、コンバット前にバフされるので伝説に臨む者が一方的に勝ちます。
大提督シェリー
ナミと同様に、たとえスペルを消されてもバフはかかるので押し付け性能が上がりましたね。
(実は、実装当時はこの仕様だったので元の仕様に戻ったとも言えます。)
構築時点でスペルをバーストに寄せる必要性が薄くなったので、アフェリオスと組みやすくなったかなと思います。
組み立てロボット
個人的お気に入りカードにバフ。
プレイ時にステータスが上がるので強いです。Let's Go プラザガーディアン!
変更カード一覧
漏れもある可能性もあるので参考までに。
カルマ
ラックス
メイジ狩りの支援官
メイジ狩りの問罪官
メイジ狩りの捜査官
ハイマーディンガー
キノコ売り
即席工作
エズリアル
組み立てロボット
制御不能な電位技師
プラザガーディアン
星明りの予見者
フィズ
マインドメルド
リー・シン
龍の賢眼
深き瞑想
追跡者アレル
ゆらゆらクラゲウオ
ゴー・ハード
滅びのレックス
番人の宝物庫
再演
偉大なるベイガー
鏡の魔術師
バスターショット
戦火のヨードル
ウディア
ナミ
深淵の監視者
大提督シェリー
潮汐の化身
マライの歌姫
アルバス・フェロス
ジェイス
未来への工房
フェロス家のスカイクルーザー
ヘクステックハンドラー
悔恨の目録