【MDプレイヤー向け】ラドンなしでもマスター1にいけるスネークアイ搭載のR-ACE解説
お疲れ様です。mimizuです。
罪宝ギミックが実装された強化されたR-ACEを使ってマスター1までいけたので紹介します。
MDから遊戯王初めてのんびり遊んで特に実績とかないので、OCGでバリバリ触ってる人には既知の情報しかないと思います。
「タービュランスかっこよくて使ってみたい!」「ランクマで使ってるけど中々勝てない」という人へ向けて詳しく書いていきます!
目次置いとくので見たいとこだけ見てください。
マスター1到達構築と概要
KGカップで入賞されていたみみみさんの構築を参考にしました。
現状のレスキューは《R-ACEプリベンター》がおらず妨害が足りないため、相手の動きを完全に止めきって降参してもらうのは無理があります。
そのためターンを返してもらう前提で、レスキューエース本来の持久戦に強い特色を活かして、ギミックの循環性の高い罪宝とスネークアイを採用しました。
枠の都合と構築の方向性と反するため、シンクロギミックは不採用にしています。
スネークアイの利点
《R-ACEハイドラント》を呼べる罪宝ギミックはともかく、スネークアイは何をされてる方なの?と思われるかもしれません。
《スネークアイ・エクセル》がレスキューの1枚初動になり、《スネークアイ・エクセル》から《R-ACEタービュランス》+4伏せ+《揚陸群艦アンブロエール》(墓地に《賜炎の咎姫》)の盤面を作ることが出来ます。
さらに、当然《原罪宝-スネークアイ》のリクルートは《R-ACEハイドラント》と共有できるため、合わせて引いているときに片方が貫通札になり手数も確保できます。
そして《スネークアイ・エクセル》1枚からリンク値を伸ばせることで、《閉ザサレシ世界ノ冥神》や《アクセスコード・トーカー》など強力な大型リンクモンスターも構築に組み込むことが出来、後手の対応力も上がります。
何より最大の理由として、環境にスネークアイが多く、《灼熱の火霊使いヒータ》や《暗影の闇霊使いダルク》が非常に強く使えることです。
適当なモンスター1枚
欠点としては、クシャトリラを筆頭とした除外ギミックへの弱さがさらに強まるところですね。ユニコーンを見ただけでサレンダーしそうなくらいキツイです。
展開
展開といっても基本は《R-ACEタービュランス》を出すだけなので、スネークアイと罪宝初動の展開を1つずつ紹介します。
スネークアイ・エクセル初動
最終盤面:
《揚陸群艦アンブロエール》 + 《R-ACEタービュランス》 or 《R-ACEハイドラント》+ 4伏せ
最後に《R-ACEタービュランス》を残すか、《R-ACEハイドラント》を残すかは好みです。
《R-ACEハイドラント》を残して、《RESCUE!》でこのターン中に《R-ACEタービュランス》を吊り上げることも出来ますが、相手に何かしらで除去されてしまったときにリカバリーができなくなります。
手札に《R-ACEインパルス》がいれば、《揚陸群艦アンブロエール》の代わりに《転生炎獣サンライトウルフ》を出すこともできますね。
”罪宝狩りの悪魔” or 黒魔女ディアベルスター初動
最終盤面:
適当なリンク2 + 《R-ACEタービュランス》 + 4伏せ
この展開では《転生炎獣サンライトウルフ》を出していますが、《I:Pマスカレーナ》を採用していると最終盤面がきれいになりますね。
テーマカード
R-ACEインパルス
MDレスキューで一番仕事量が多く忙しい男。多分仕事のできる先輩キャラ。
このカードの使い方で勝率が変わるといえるほど重要なカード。
サーチ効果に合わせて《R-ACEファイア・アタッカー》で誘発を引き込む
特殊召喚効果に合わせて《R-ACEファイア・エンジン》で更に盤面を広げる
除去に合わせて《R-ACEタービュランス》でこちらも除去を返す
基本のリクルート先はこの三択です。
手札に《増殖するG》があるときは、こいつに《灰流うらら》や墓穴の指名者を使わせてから本命の《増殖するG》を通すプレイもよくやります。
起動効果で相手の最も打点の高いモンスターが効果を発動できなくなります。複数いればその分黙らせられます。
タイミングと対面は選びますが、刺さる相手には刺さるいぶし銀効果です。
レスキューでは一番引きたいカードなので3枚にしています
R-ACEエアホイスター
世界で一番何も起こらないが、何故か誘発だけは吸ってくれる男。多分最初は頼りないが物語中盤で覚醒する主人公。
宇宙最強魔法《EMERGENCY!》が存在しないMDでは、《R-ACEハイドラント》と合わせて持っているときだけ《R-ACEヘッドクオーター》をサーチして《R-ACEタービュランス》に繋げられます。
つまりは先行1ターン目ではほぼ何もしません。
しかしテーマ魔法を何でもサーチというどう見ても強そうな効果だけは書いてあるので、罪宝関連等の第二の攻め手を持っている時には、誘発打ってください!と祈りながら召喚しましょう。
ただ、3ターン目以降のリソース勝負の場面ではこのカードが通るかで勝敗が決まることもあり、非常にスロースタートなカードです。やるときはやります。
なんとしても初手で欲しいカードではないのと、先行展開で除外した場合に《R-ACEヘッドクオーター》をサーチしたいときにもう1枚欲しいので2枚です。
R-ACEハイドラント
RPGのボスで言う、普段隠れててダメージを与えると露出するコア的なやつ。
基本的にこれで《R-ACEタービュランス》持ってきて展開していきます。
すでにあるときは《R-ACEインパルス》を持ってくるのがいいでしょう。
《R-ACEハイドラント》によるレスキュー魔法罠の追加効果はどれもかなり強力になるため、出来ればこのカードがいる状態で使いたいですね。
他のレスキューが居るときに効果・攻撃対象にならない耐性を持つので0/0の貧弱なステータスながらも、案外場持ちが良い。
罠は場にレスキューがいないと発動できませんが、追加効果はこいつが魔法罠ゾーンに貼り付けてあっても使えるので狙ってもいいかもしれません。
レスキューのみの手札のときは一番初動に絡むカードなので3枚です。
1枚だとさすがに足りないですが、引きすぎても困るので2枚に減らしてもいいかもしれません。
R-ACEタービュランス
ゴテゴテ全部盛りよくばりセットみたいな見た目のテーマエースモンスター。放水演出がカッコよくて最高。
デッキからテーマ魔法罠を4枚セットするイカれた効果を持つのでこのカードを通すのが目標になります。
ただ、《EMERGENCY!》がないMDではテーマ内に1枚初動が存在せず、こいつを出すのが結構難しいです。
そこで《スネークアイ・エクセル》の力をお借りすることで、安定感が微上がりしました。
2枚だと素引きで貫通することもあるので増やしてもよさげですが、これ以上枚数太らせるわけにもいかないので1枚採用です。
3枚はさすがにいらないと思います。
R-ACEファイア・アタッカー
R-ACEファイア・エンジン
《R-ACEインパルス》から呼んでくるマシンたち。
呼んで来るだけで事足りるので1枚ずつ。
詳細は《R-ACEインパルス》のところで説明していますが、それぞれの場面に応じてリクルートします。
素引きしたときにも手札に下級レスキューたちがいれば召喚に反応して一緒に飛び出てくるので、上級しか引かないなんてことが起こらない限りあまり気になりません。
ALERT!
《R-ACEハイドラント》がいればサーチ魔法になる死者転生。
速攻魔法なので《R-ACEインパルス》に対しての墓穴の指名者を避けるために使えます。
《R-ACEタービュランス》がセットするのは基本罠3枚魔法1枚になるので、どちらをセットするかは選びましょう。
とはいえ、基本は《RESCUE!》の方が便利なので持ってくる機会は限られます。
RESCUE!
速攻魔法の死者蘇生なので結構強いです。
《黒魔女ディアベルスター》のコストにした《R-ACEタービュランス》を吊り上げたり、相手に除去されたレスキューたちを蘇生して再びレスキュー罠をアクティブにするなど、色々な使い方が出来ます。
《R-ACEハイドラント》が入れば相手の墓地からも盗めるので、相手の蘇生効果に合わせれば妨害にもなります。
特にラビュリンス対面では《白銀の城のラビュリンス》を盗んでこちらの罠に相手の《迷宮城の白銀姫》を反応できなくしたり、《ビッグウェルカム・ラビュリンス》のリクルート先を一つ潰したりかなり有効に使えます。
どちらも速攻魔法なのを活かして、ラビュリンス対面で《迷宮城の白銀姫》のチェーン切りにも有効です。
また、《REINFORCE!》で再セットできるので、先行展開で使った場合も《R-ACEタービュランス》で除外せずに、墓地に残しておくほうがいいこともあります。
R-ACEヘッドクオーター
レスキューの粘り強さを支えるカード。
一度使ったレスキュー魔法罠を回収して《R-ACEタービュランス》をもう一度起動できる上にドローまで出来ます。
そして召喚権も増えて打点も上がって至れり尽くせり。
追加召喚権から先に消費するため、このカードを先に発動してレスキュー召喚で妨害を踏み、本命の《スネークアイ・エクセル》の効果を通しに行ったりと地味ながら器用なカードです。
ただ先行1ターン目には二重召喚くらいの仕事しかないことが多いので、展開に必要でなければ手札に温存するのが吉かなと思います。
《R-ACEタービュランス》を出す確率を上げるにはこのカードの枚数を増やすのが手っ取り早いと思ったので3枚にしました。
EXTINGUISH!
相手のモンスター破壊と、《R-ACEハイドラント》の追加効果で破壊したモンスターと同名カードの効果を発動できなくします。
これで《蛇眼の炎龍》を爆破すればほぼ勝ちです。
相手がよくフリーズします。
CONTAIN!
無効効果に攻撃封じ、ボーナス効果ではEX系モンスターの素材にできなくなります。
ただし《超雷龍-サンダー・ドラゴン》のようにリリースして特殊召喚することはできます。
注意点として、4伏せというと派手に聞こえますが、実際のところ破壊と無効の2妨害しかないので、使い所が非常に重要になります。
レスキューは《R-ACEタービュランス》が毎ターン起動できればリソース勝負に強いので、相手の動きを完全に止めて降参させるよりは、死なないことを第一目標に妨害するのを意識するといいですね。
REINFORCE!
打点上昇と、一度の戦闘破壊耐性、モンスター効果を受けない耐性を付与できます。
直接妨害にはなりませんが、モンスター効果を受けない4500の《R-ACEタービュランス》は中々突破されないので、ターンを返してもらう上でこの罠は重要になります。
墓地効果でレスキュー魔法を伏せられますが、《R-ACEハイドラント》は「自分の「R-ACE」カードの効果でセットした速攻魔法・罠カード1枚は~」という効果なので問題なくそのターンにも使えます。(各種魔法の同名ターン1は当然あるので注意)
罪宝&スネークアイ関連
原罪宝-スネークアイ
《スネークアイ・エクセル》と《R-ACEハイドラント》を場面に合わせてリクルートできます。
返しのターンでも墓地効果でサーチできて隙がない。
単体では初動にならないことと、素引きが嬉しくないので1枚採用です。
黒魔女ディアベルスター
《原罪宝-スネークアイ》を持ってくるカード。
レスキューを墓地に落として《RESCUE!》をアクティブに出来たり、相手の《蛇眼の炎龍》や《反逆の罪宝-スネークアイ》で宝玉化された場合でも、剥がすことができたり器用なカードです。
《R-ACEファイア・アタッカー》で引いてきた時にそのまま切れば、相手ターンに特殊召喚することもできます。
特に斬機対面で、リンクモンスターや攻撃表示の通常召喚モンスターを剥がせるため、覚えておくと生きる確率が上がるかも。
1枚初動ですが、《超融合》を採用していることもあり、《“罪宝狩りの悪魔”》が絡んでない場合はコストが重いことも多いので2枚にしてます。
“罪宝狩りの悪魔”
《原罪宝-スネークアイ》を持ってくる女を持ってくるカード。
サーチのサーチのサーチは強いってどこかのリセマラ勇者も言ってた。
ドロー効果も雑に強いですが、《原罪宝-スネークアイ》の墓地効果はかなり強力なため温存することも視野に入れましょう。
さすがに罪宝では最強カードなので3枚です。
スネークアイ・エクセル
1枚初動であり、召喚権は基本的にこれに使いたいです。
他のカードに妨害をもらって最後の1枚がこれで勝った試合も多くあります。
こいつ1枚でリンク値5になりながら後続のリソース(墓地の《原罪宝-スネークアイ》)も確保できる最強カードです。最強なので3枚です。
蛇眼の炎燐
《スネークアイ・エクセル》から持ってきます。
サーチ先は《原罪宝-スネークアイ》しか入ってませんが、それだけが仕事ではないので問題ありません。
気になる場合は《反逆の罪宝-スネークアイ》を採用してもいいと思います。
素引きすると《スネークアイ・エクセル》も死ぬカードなのでインクリース理論で2枚採用です。
《R-ACEタービュランス》で4伏せする都合上、《原罪宝-スネークアイ》や《黒魔女ディアベルスター》のコストにする予定がないなら宝玉化効果は破棄したほうがいいことが多いです。
《R-ACEハイドラント》を宝玉化できるならしたほうがいいこともあります。
蛇眼の炎龍
このカードによって《スネークアイ・エクセル》からのリンク値が1伸び、盤面に《R-ACEタービュランス》を残せます。
純スネークアイと違い屋敷わらしのケア手段がなく重く受けてしまいますが、どちらにせよ《賜炎の咎姫》で《R-ACEタービュランス》を吊り上げるのでこのカードの採用有無で変わる話ではありません。
蘇生効果は炎星1であれば良いので《R-ACEハイドラント》や《ジェット・シンクロン》を吊り上げることもできます。
先攻の最終盤面に残ることはあまりありませんが、後攻では宝玉化効果で捲りにも一役買ってくれる有能ドラゴンです。
《スネークアイ・エクセル》のリクルートは手札からも出せるので1枚です。
余談ですが、《賜炎の咎姫》展開以外にも4素材スカルデットからの《R-ACEタービュランス》を出すこともできるので、4ドロー4伏せで脳汁溢れさせたい人はやってみるといいかもしれません。
汎用カード
灰流うらら
増殖するG
抜く理由がないので3枚。
特に《灰流うらら》は《灼熱の火霊使いヒータ》のリンク素材にもなれて強いです。
ワン・フォー・ワン
初動のかさ増しです。
制限カードなので1枚ですが、コストがモンスターに限定されていて魔法罠の比重が高めデッキなので仮に無制限でも1枚採用になると思います。
超融合
一番引きたいカードと言っても過言ではないです。過言
斬機対面の先攻時に特に強く、これ1枚で勝てるくらいには刺さります。
スネークアイ、超重武者、斬機、ラビュリンスと刺さる対面は多いです。
クシャトリラにもスネークアイ+《クシャトリラ・アライズハート》で《重爆撃禽 ボム・フェネクス》か《起爆獣ヴァルカノン》を出せるため割と強いです。
このカードの欠点はEXの枠を食うことと、6枚目で引いてくることを祈るためにさっさと降参できないことです。
最大枚数採用ですが、わざわざ専用のEX枠を割く都合上、枚数を減らすくらいなら0にして他のカードを入れたほうがいいです。
EXデッキ
リンクリボー
《蛇眼の炎燐》を落とすやつ。
スネークアイが世界で一番《リンクリボー》を強く使えるデッキな気がしている。
《暗影の闇霊使いダルク》を出す際に、闇に変換するのにも使います。
アニマ
抜く候補でいうとナンバーワン。
あると便利。斬機の《ファイアウォール・ドラゴン・ダークフルード-ネオテンペスト》を雑に吸ったり、《召命の神弓-アポロウーサ》の妨害を1回吸ったり。
負けを勝ちにできるポテンシャルはあるカードなので難しいです。
フェニックス
レスキューはテーマ内で後ろに触る手段がないので必須カードです。
何気に炎属性なのも偉かったりします。
灼熱の火霊使いヒータ
暗影の闇霊使いダルク
単純にリンク値を伸ばして《賜炎の咎姫》出すのも強い。
現在最も多いスネークアイ対面で無類の強さを発揮します。ちなみにエリア派。
転生炎獣サンライトウルフ
《灰流うらら》を回収したり、投げた《R-ACEインパルス》がそのまま戻ってきたり。
警衛バリケイドベルグ
基本展開で使用。
謎の手札を捨てるだけの効果で《R-ACEタービュランス》を墓地に落とします。
実は隠された効果で、エンドフェイズにフィールド魔法を回収できるので、《黒魔女ディアベルスター》や《原罪宝-スネークアイ》のコストにヘッドクォーターを使うと少しお得です。
賜炎の咎姫
令和のデスフェニ。
正直OCGタイムスで発表されたときはOCGの炎環境ぷりを体感していないのもありかなり舐めてたんですが、ありえんクソ強女です。
妨害効果の使用後、《超融合》、《黒魔女ディアベルスター》に制限がかかることは意識しましょう。
逆に相手の場に《賜炎の咎姫》がいると隕石が降ってこないので安心して展開できます。
揚陸群艦アンブロエール
レイジングフェニックスのつなぎ。
特別こいつが強いってことはないのですが、《賜炎の咎姫》を墓地に落とすのに使います。
墓地に回収したい炎がいるときは《転生炎獣サンライトウルフ》を出したことがいいこともあります。
世海龍ジーランティス
《揚陸群艦アンブロエール》を変換します。
炎縛りがつくことがないので、マリンセスのように相手の盤面を吹き飛ばす使い方はできませんが、《賜炎の咎姫》の墓地効果や上級レスキューの効果を能動的に起動することができます。
《賜炎の咎姫》と相互リンクさせればバトルフェイズ中にさらに2枚カードを剥がせるので、《R-ACEタービュランス》(《蛇眼の炎龍》)+《賜炎の咎姫》+ジーランディスでかなり楽にワンキル可能です。
小ネタですが、一度除外してから特殊召喚する都合上、ミラジェイドの融合召喚した情報が消え、サンボル効果を無効化することができます。
閉ザサレシ世界ノ冥神
雑に相手の盤面を否定できるカードです。
霊使いリンクを絡めることで実質リンク値3の消費で出すことができます。
盤面の全体効果無効、墓地蘇生の無効、地味に硬い耐性のどれも強力です。
逆に、こちらも《R-ACEタービュランス》1枚のときにこいつを出されるとマジで人生終了しかねないので最大限ケアしましょう。
沼地のドロゴン
ここから超融合枠。
《召命の神弓-アポロウーサ》+《フルール・ド・バロネス》を吸えると一番気持ちいいですね。
自身と同属性の対象耐性を得られるので、炎宣言すれば《R-ACEタービュランス》への無効誘発を回避できます。
小ネタですが、相手が自分フィールドのモンスターも対象に取れなくなるので、闇宣言で《ティアラメンツ・キトカロス》を墓地に送れなくしたり、風宣言で《霞の谷の巨神鳥》の無効効果や、《クシャトリラ・ユニコーン》対象の《六世壊他化自在天》を使えなくしたりできます。
共命の翼ガルーラ
特に言うことはない《超融合》のバリューをブチ上げたカード。
何故かドロー効果がついている。
デスピアン・プロスケニオン
抜いてもいいカード。
このカードよりも《重爆撃禽 ボム・フェネクス》か《起爆獣ヴァルカノン》を入れたほうがいいと思っている。(持ってないしレガシーなので作りたくない)
烙印対面で3体吹き飛ばしながら更にそのモンスターを盗み、あまつさえ《E・HERO フレイム・ウィングマン》効果も持つワンキルの化身みたいなカード。
アースゴーレム@イグニスター
グーで殴ることしか考えていないサイバースたちは常にこいつに怯えている。
着地した瞬間死なないことが確定するので、EXリソースを失わせた上でこいつが出ればほぼ負けない。
《超融合》の刺さり具合ならこいつが最強です。
不採用カード
R-ACEイントルーダー
多分無骨な同僚ポジ。普段からあまり喋らずに筋トレばっかしてるけど、仲間思いでキレたら一番やばいタイプ。
妨害を1枚持ってくるという意味では、少なくとも《R-ACEエアホイスター》よりは仕事する男。
今回の構築では召喚権は《スネークアイ・エクセル》に使うのが一番強いのと、罠1枚あったところで《R-ACEタービュランス》が通らなければ既に敗色濃厚なこと、後攻では《R-ACEエアホイスター》以上にやることがなく不採用です。
《強欲で金満な壺》や《天底の使徒》を採用して罠に寄せた構築なら、ほぼ《教導の聖女エクレシア》なのでもっと輝けると思います。