![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117033407/rectangle_large_type_2_f0e531c4e945ce90ebc8adc89093b386.png?width=1200)
コヤブソニック
2023.09.17
インテックス大阪
ジェニーハイの「モンスター」を
リリースしてからのご縁で
コヤブソニック出演が決定!
音楽とお笑いの融合
しかも参加する芸人の皆さんが
何と豪華な…!!
これは行くしかない!
という事で、前日のニューアコの
感動も冷めやらぬまま
群馬→大阪10時間という大移動を決行
夜行バス
乗ってしまえば
朝現地
こういう時便利よね
到着後やっとお風呂に入って
モーニング食べて
会場へ
インテックス大阪は去年の年末の
レディクレの会場なので馴染みがある
あの時はコタツが必要なほど
寒かったけど
今日は…暑い!!!!
会場30分前に着いて並んでいる
私たちに容赦なく日差しが襲う
会場するとまずは物販へ
当日しか販売しない
ジュンイナガワさんのTシャツを買う
他のグッズもどれも可愛くて
お値段も良心的だ
今回はレディクレと違って
ライブ会場は一つなので
前方で見たい人は
どうしたらいいのか
全く想像もつかない
注意事項には
「お目当てのアーティストを
待ってずっと前にいない様に」
みたいな事が書いてあった
yamaさんの出番は3番手
とりあえず会場に入る事に
まだ開演前だったので
割とするすると前に行く事が出来
真ん中あたりで見る事が出来た
オープニングアクトとあのちゃん
を見た後気付いた
柵があってこれ以上前には行けない
そこで一緒に見ていたNちゃんと
さらに前の最前ブロックへ移動
最前の下手側ブロックで
お笑いを見ていると
ぽつりぽつりと人が出ていく
どうやら比較的お笑いライブ
目当ての人が多いようだ
ずっとスタンディングはキツいのか
お目当ての芸人さんの出番が終わると
休憩しに出ていくのだろう
その度にジリジリと
2人センターに近づいて行って
ついにyamaさんの出番前には
何とかセンター寄りの柵の脇に
辿り着く事が出来た
通路分人がいないので
まるでモーゼの十戒のように
ステージまでの視界が
開けていてめちゃくちゃよく見える…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117035939/picture_pc_c4762800b3f44ecf27bb27f4e2de8bef.png?width=1200)
ワクワクしながら
サウンドチェックだ!
今日のメンバーは
ギター…コレさん
ベース…宮本さん
ドラム…吉田さん
キーボード…半田さん
最初はかっこいいセッションを
適当にして
バンドメンバーだけで
春を告げるを数フレーズ
そしていきなり
「痺れちゃうくらいに…」
!!!
珍しいリハで麻痺だ!!
しかも、私たちがいるところから
yamaさんが上手側の舞台袖で
結構しっかり全力で
歌っているのが見える!
これはレアな光景だ〜!
一旦バンドメンバーが
舞台を後にして
しばらくした後
yamaさんの出番を知らせる音と
映像が
さあ!始まるよ!
バンドメンバーが舞台に出てきて
コレさんがステージ中央の
お立ち台に乗り結んでいた髪を解く
いつものように観客を煽って
ギターソロを弾く
!!!!
正面の大きなモニターに
yamaさんのアニメーションが!!
たくさんのモニターに囲まれた
バーチャルの電脳城の世界から
仮面をつけて
勢いをつけて飛び出していく映像が
そして、yamaさん登場!
まるで二次元から三次元に
yamaさんが飛び出してきたような演出
これが本当にかっこよかった!!
色彩
前方ブロックには
yamaさんのファンも多いのか
声援がすごい
安定の一曲目色彩
yamaさんは昨日の疲れも見せず
もはや頼もしく見える
「yamaでーす!
よろしくお願いします!」
春を告げる
また観客から「おおー!」という歓声
鉄板のこの曲はどこに行っても
反応が良い
今回は特に前のお笑いで
声を出して笑ったからか
歓声も気持ち大きく聞こえる
yamaさんは今日も楽しそうに
下手から上手移動
サビのところでは早速
中央のお立ち台に上がって
客席全体を見渡しながら
歌う
間奏のキーボードソロの時
半田さんの前に
ちょこんと座って客席を見渡す
今日のyamaさん本当にリラックスして
ステージを楽しんでいる
正面のスクリーンに
yamaさんの姿と桜吹雪が
素敵だな、と思っていたら
こんどはともわかさんの
イラストが重なる
すっごく素敵だな!!
「ジェニーハイでご一緒させて
もらったご縁から
今回このコヤブソニック
小籔さんにお誘い頂き本当に
嬉しいです!
一緒に楽しみましょう!」
Oz.
こちらも大人気の曲
今日はいろんな人が来てるから
メジャーな曲中心のセトリなのかな
yamaさんの声は
優しく、伸びが良くて
ずっと心に入ってくる
大きなスクリーンに歌っている
yamaさんの姿が映し出される
青い照明に照らされ
透明感のある声と
仮面姿の儚い姿
それが何だかとても綺麗で
まるで…
存在しない人物みたい
衝撃だった
くびったけ
Oz.の余韻を掻き消すような
力強い吉田さんのバスドラ
おお、大阪で大人気の
くびったけ!
客席からも「おおー!」の声
テンションも上がる
yamaさん1番は下手、2番は上手の
端まで来て
観客席を見て元気いっぱい
歌ってくれる
サビでセンターの
お立ち台に乗るyamaさん
すると、
「世界はもう僕らじゃ問題に!」
歌詞が正面のスクリーンに
いい!すごく良い!!
5月のミザワビの時も盛り上がったけど
隣にいた男の子たちグループは
歌詞がわからなかったみたいだった
これならみんなで歌えるね!!
yamaさんはステージの上でくるっと
回ったりして自由に動いてる
観客と一緒になってこの曲を
全身で楽しんでいるのがわかる
すごくすごく盛り上がって
最後の曲の締めで
スカパラさんのゲストで出た
メトロックの時の時みたいに
お立ち台からジャンプを試みたけれど
あまり慣れていないからか
飛び降りるタイミング早くて
ただ降りただけになって
しかもちょっとよろけて
上向いて楽しそうに笑ってた
「いや〜、楽しいです!
多分過去1番動いたんじゃないかな…?
告知して良いですか?
12月にクリスマスライブがあります
もしよろしければ来てください
次はもう後数曲になるんですが…
次は自分が作った曲です。
聴いてください。」
ストロボ
全力で歌うyamaさん
バンドメンバーの演奏の熱気もすごい
ミラパレの時と同じく
この曲で燃え尽きても良い!という
気概が感じられる
yamaさんは両手でマイク持って
最後のロングトーンを力一杯歌う
Slash
赤い照明と青い髪
そしてマイクの金属の青い反射が
美しく舞台に映えている
正面のスクリーンに映る姿が
まるで本当にアニメの登場人物
みたいに見えて
だけど目の前でリアルに歌っている
yamaさんが2次元と
3次元を行き来している
そんな錯覚に陥った
ストロボでだいぶ体力使ったはずなのに
最後のこのスタミナのいる曲も
全身でぶつかって歌っている
本当にそれが良かった
yamaさん…さらに覚醒してるな…
そして、また正面のスクリーンに
「Slash your tears away」
の歌詞が映る
まるで歌うことを選んで進み続ける
yamaさんそのものが
歌という物語になって
目の前で演じてくれている
そんな感覚だ
何だか胸が熱くなって
また泣けてきた
モンスター
yamaさんの出番の後だいぶ空いて
トリがジェニーハイだった
「モンスター」を歌うことは
事前にアナウンスがあったのて
しばしフードエリアで休憩の後
満を持してまた会場に行き
徐々に最前ブロックに移動した
流石に最後は出る人も少ないので
7列目くらいだったけれど
案外よく見えた
最後残すところ2曲というところで
yamaさんがステージに呼ばれる
小籔さんとのトークで
ドラムのステージ奥にいる
小籔さんに気を遣って
ずっと観客に背中を向けて
トークするyamaさん
早速小籔さんに突っ込まれて
慌てて正面を向く
可愛すぎる
曲が始まるとガラッと雰囲気が変わって
めちゃくちゃ伸びの良い
歌い出し
今回モンスターをライブで聴くのは
初めてだったけれど
めちゃ良かった!
上手にyamaさん
下手にイッキュウさん
観客の方を見て歌ったり
向かい合って最後一緒にハモる所
MVの様子そのもの…
本当かっこよかった!
お笑いも
大好きな中川家や千鳥
声出して笑ったし
ライブの時間は短めだっだけれど
映像とのコラボも素晴らしく
レアなモンスターも聴けた
もう大満足の一日だったよ!