vol.8 第5回50m8秒トライアル with keeogo
1.前回のトレーニングと宿題の振り返り
おはようございます。4月10日(日)10時半~、桜新町にて、第5回50m8秒トライアルのトレーニングがありました。前回のトレーニングの様子は以下です。
宿題は、
でした。前回のトレーニングからあまり間隔が空いていなかったため、日常でトレーニングする機会をなかなか作れないまま今回のトレーニングに臨むことになってしまいました。気を付けたのは体重管理だけですかね。。
2.今回のトレーニングの内容
桜新町のトレーニング施設に到着。keeogoを装着せずに歩行・ランニングのチェックを行いました。その後、keeogoを装着しました。
この日は、施設内に自転車マシーンがあったので、keeogoを装着しながら自転車マシーンを使ったトレーニングを行いました。座った状態で手足を動かせるため、バランス機能の障害がなくなるため、まるで快走しているかのようなイメージを体感することができました。
次に、両手を組みながら、歩行するトレーニング。前回もやりました。両手を組むことで、バランス機能に負荷がかかります。姿勢をよくして、前を向いて歩くことがポイントのようです。
次に、走る時の、一歩踏み出し駆け上がるシーンを切り取って何度も繰り返すトレーニング。同じ手と足が上がてしまうことが何度もあったり、切り取って手足の動作を考えすぎると、おかしな動きをしてしまうこともありました(苦笑)。
次に、高くジャンプすることを意識して走ってみるトレーニング。バランス機能の強化にもなります。
最後に、外でkeeogoを外して走ってみました。
以上が、今回のトレーニングでした。手と足を連動させて、前をしっかり向きながら高くジャンプする。歩幅をできるだけ大きくする。そういったことを意識することを学ぶことができました。
3.次回までの宿題
手足を連動させてその場ジャンプのトレーニングを加えて、宿題の内容は前回とほぼ同じ。引き続き、バランス機能と体重管理を意識して、速く走れるためのトレーニングを日々行っていきたいと思います。
keeogo関係者の皆さん、今回もありがとうございました。
また次回(5月22日)よろしくお願い致します!