vol.10 第7回50m8秒トライアル with keeogo
1.前回のトレーニングと宿題のふりかえり
おはようございます。6月26日(日)午前、桜新町にて、第7回50m8秒トライアル with keeogoのトレーニングがありました。前回のトレーニングの様子は以下です。
宿題は、
2.今回のトレーニング内容
桜新町のトレーニング施設に予定より早めに到着。まずは車で移動して、久しぶりに50m走のタイムを測ることに。この日は、朝から非常に暑い天候でしたが、緑の多い公園に着くと適度な風も吹いて、なかなか爽やかな環境で走ることができました。タイムは11秒台を維持。
トレーニング施設に戻ってからは、トレーナーさんと、今後何を目標にトレーニングを行っていくかを共有しました。私は、秋に少しサッカー活動に復帰していくことを目標にやっていきたい旨を話しました。最初は、シンプルなランジ動作から。そして両手を組んでバランス機能に負荷をかけながらのランジ動作。keeogoを装着し、再び同じように2種類のランジ動作を行いました。
その後、横にステップを踏む動作トレーニングを行い、太ももあたりに負荷をかけたのち、ストレッチポールを使い、太もも裏を伸ばすような動作トレーニングを行いました。
その後、サイドランジ動作トレーニング。
のち、サイドランジ→フロントランジの連続技。
この日は、いつも以上に多種多様なトレーニングを行いました。「走れるようになる」という目標に加え、サッカーの試合で生かせるような、横のステップ、斜めの動き、などを取り入れたメニューで、なかなか面白かったです。より、バランス機能が試されるような内容となっているように感じました。5月から6月にかけ、あまり宿題ができなかったので、6月から7月にかけては、サッカー活動復帰に向け、バランス機能の強化を意識しながら、楽しみながらトレーニングをしっかり行っていきたいと思います。
3.次回までの宿題
前回の宿題に加え、もも裏を伸ばす動き・サイドランジ・サイドランジとフロントランジの連続技のトレーニングの中から選択しながらやっていくということになりました。
keeogo関係者の皆さん、走るだけでなく、サッカー活動復帰に向けた具体的なトレーニングまで考案して頂き、誠に有り難うございます。次回(7月10日)まで、あまり日にちはないですが、日々のトレーニングを日常に組み込みながら、目標のサッカー活動復帰に向けて着実にやっていきます。今後ともよろしくお願い致します!