見出し画像

【妊娠後期】30〜35週の記録|本格的に体が重たい、胃の圧迫、熟睡できない日々

皆さんこんにちは、0歳児👶子育て中のmimi です。いわゆるバリキャリ・高齢出産です。今日は「【妊娠後期】30〜35週の記録|本格的に体が重たい、胃の圧迫、熟睡できない日々」というタイトルで書いてみたいと思います。

妊娠期間もラストスパート、あと少ししたら臨月という30~35週くらいの体や気持ちの変化について記してみます。


体が重たくなってきた

30週に入ってから、急に体がめっちゃ重たくなってきました。お腹も急激に大きくなってきて、今まで普通に着れていたマタニティ用の部屋着のウエストゴムがちょっとキツくなってきました。

普通にゆったり目の服を着ていても、周りから「妊婦さんね」とわかるくらいにお腹が出っぱってきて、やっと電車でもすぐに席を譲ってもらえるようになりました。

妊娠初期からマタニティマークつけるの何だか気が引けて、つけてなかったんですね。初期〜中期はお腹もほとんど出てないので、誰からも妊婦さんと気付かれていませんでした。幸い体調が良かったので、全然大丈夫でしたが。

いよいよ30週こえて、お腹が大きくなってくると立ってるのもちょっと苦しい。引き続きマタニティマークはつけてなかったのですが、皆様さっと譲ってくれてありがたかったです。

日常動作にも少し影響が出てきました。ベッドから起き上がる時に「よ〜〜〜っこいしょ」って感じ。お腹の中の赤ちゃんはすでに2000g以上あるので、そりゃ重たいよなっていう。

とは言っても、臨月に向けてもう1段階大きくなるってことですよね。順調に成長してて何よりです。

胃の圧迫、お腹が苦しくなってきた

お腹が大きくなるとともに、内臓もギュギュギュっと寄せられて、胃が圧迫されるようになってきました。

これにより食欲が落ちたり、胃もたれしたりする人もいるようです。私もなぜかトマトソース系の食べ物を食べた時に、胃もたれするようになりました。市販の胃薬は飲めないので、必要な人は妊婦健診で処方してもらいましょう。

胎動が激し目になってきた

お腹の中の赤ちゃんは寝たり起きたりを繰り返しているようで、起きている時にドンチャン暴れる回数が増えてきました。

胎動一回一回も激しくなってきた感じがします。人によっては、タイミングが合えば皮膚の上から手や足を伸ばしているのがわかる?ってこともあるみたいです。(本当か!って感じですが笑)

胎動は夜間も同じように続くので、寝ている間にもやってきます。それで起きちゃうこともありました。

あと結構死活問題だったのが、膀胱を刺激されること。頻尿がひどかったので、胎動により直接膀胱パンチされた時には、漏れるかと思いました。笑

運動はヨガをやめてスクワット

それまではYouTubeでヨガの動画など見ながら、結構負荷高めなポーズなんかもやっていました。30週をすぎてお腹が大きくなり、体をねじる動きが全くできなくなったので、ヨガは一時断念。

代わりにスクワットを始めました。スクワットなら家のどこでも、空いた時間でさっとできます。できる日は50回を目指して取り組んでいました。

最後のマタニティマッサージへ

何回か通ってるマタニティマッサージに臨月前最後にお世話になりました。特に足のむくみや冷えが気になっていたので、そこを重点的にマッサージしてもらいました。

臨月に入ったら基本的にどこのマッサージ店も施術お断りなのと、産後は少なくとも1ヶ月は外出控えると思うので、当面いけなくなります。

出産後は「疲れたからマッサージ行こ〜」なんて気軽に行けなくなってしまうのでしょう。名残惜しみながら、最後の贅沢を楽しみました。

アイスが無性に食べたくなる

私だけ?だと思いますが、この時期無性にアイスが食べたくなり、買い漁っていました。アイスといっても種類が決まってて、スーパーやコンビニで100円くらいで売ってる氷にシロップが染み込ませてある「みぞれアイス」ってやつです。

なぜかそればっかり食べたくなり、売ってるスーパーで5-6個まとめ買いをしてストックしていました。

眠りが浅く、熟睡できない

胎動がとにかく激しくなってきたので、それで起きてしまうことが増えました。あとはトイレ。変わらずトイレが近いので、夜中必ず1回は目が覚めてしまいます。

明らかに前より眠りが浅く、熟睡できなくなりました。ちょっとした事で起きてしまいます。

調べたら出産してからの夜のお世話のためにこの時期くらいから、眠りが浅くなるみたいですね。生まれたら夜でも基本的には3時間おきの授乳。

そのサイクルに向けて、すぐ起きられるように眠りが浅くなるみたいです。

気持ちの変化:メンタル崩壊の日があった

基本的に初期を除いてはメンタルは安定してたのですが、後期になって涙腺崩壊することが何回かありました。

理由は不明です。笑 きっとまたホルモンのせいでしょう。急にスイッチが入って涙が出てくる。。みたいな感じです。その後も泣きたい気分になって、泣ける動画をTikTokで探して満足するまで1人で泣く、みたいなことがありました。

出産自体や出産後の日々に向けての不安な気持ちもあったかもしれません。

ということで、今回は「【妊娠後期】30〜35週の記録|本格的に体が重たい、胃の圧迫、熟睡できない日々」と言うテーマでお話しさせていただきました。役に立てば幸いです。最後まで読んでくださりありがとうございました😸

mimi



いいなと思ったら応援しよう!