株式会社ミーミルでは、およそ100人(※)の仲間が働いています。今回、多様なバックグラウンドを持つミーミルメンバーに「入社の決め手」についてのアンケートを実施しました。
採用ではカルチャーフィットを重視し、入社後は新入社員の立ち上がりを組織全体でサポートするオンボーディングプログラムに力を入れており、入社1年以内の早期退職率が2~3%程度にとどまるミーミルですが、実際にメンバーたちは入社当時、どのようなことを感じていたのでしょうか。転職活動時の「入社の決め手」や入社後の「ギャップ」など、集まった30件近くの回答から探ります。
MIMIR noteでは、自然体のミーミルの姿を発信していきたいと考えています。今回の記事では「期待外れ」といったコメントでも、リアルな文章をそのまま掲載しました。メンバーの飾らない言葉から、発言の自由のある「素」のミーミルを感じてみてください。
※:2023年1月現在の正社員・業務委託やアルバイト従業員の数。以下、人数記載は全て同じとします
「ミッション・事業・働き方」の魅力が「入社の決め手」に
「ミーミルを選んだ理由は?」という質問に対し、回答者の多くが挙げたのが「ミッションへの共感」と「事業の将来性」。日本ではまだまだ黎明期であるエキスパートネットワーク市場ですが、サービスの意義を確信し、ミッションである「経験知に価値を与える」の実現を目指しているのがミーミルのメンバーたち、といえるかもしれません。市場やミーミルそのものの「若さ」ゆえ、ビジネスを作っていくチャレンジと失敗が許される環境であることから、自身のさらなる「成長」を見込んでジョインする人が多くなることがうかがえます。
それでいて「働き方」の自由度も高いレベルで両立されているのがミーミルの大きな特徴です。特に「育児中」と答えた方の8割近くが「働き方」や「リモート勤務」といった選択肢を選んでいました。自身のライフイベントと仕事、どちらにも全力投球することを諦めたくない人がミーミルを選んでいることがわかります。
この設問には自由記述欄を設けました。
ここに特に多く寄せられたのがアンケートの選択肢として設定していなかった「面接官」に関するコメント。「この人と働きたい!」という思いが最終的な決め手になった人が多数いました。
「事業への共感」「事業の将来性」についても、具体的な声が多く挙がりました。
ミーミルの組織文化に魅力を感じる人も多くいました。
良くも悪くも「入社の決め手、実際とのギャップはあった」
「入社当初、抱いていた印象とのギャップはあった?」という質問。こちらも自由記述で回答を集めました。「良い意味で予想どおり」「悪い意味で予想どおり」「良い意味で期待外れ」「悪い意味で期待外れ」の4パターン、しっかりありました。
まず、「良い意味で期待外れ」から。「ベンチャーなので入社と同時に野に放たれる」想像をしていた人からの、フォローの手厚さに対する驚きの声が多数。
「悪い意味で予想どおり/期待外れ」のパターン。入社当初の業務そのものやそのフロー、組織図的な部分に触れた回答が大半でした。仕事の煩雑さ・ハードさが覚悟以上のものであった人がみられました。
そして、「良い意味で予想どおり」だった人たち。会社の雰囲気について、面接で感じた印象がそのままだったことを喜ぶ意見がたくさん寄せられることとなりました。
「ミーミルへの転職」、まとめると?
事業への共感や、働き方の柔軟性・成長できる環境への魅力を感じ、また「この人と働きたい」と思う社員と面接で出会えたことが決め手となってジョイン。入社後は、想定以上の「カオス」な環境を楽しみつつ、選考時の期待を裏切らない組織カルチャーの中で、ミッション実現に向け邁進していく。
これが多くのミーミル社員に当てはまる平均的な姿なのかもしれません。
・
・
・
株式会社ミーミルは随時仲間を募集しています
ミーミルでは一緒に働く仲間を随時募集中です。
何よりも「経験知に価値を与える」というミッションに情熱とワクワク感を持ち取り組む仲間、そして大切にするVALUE/カルチャーに共感する方は、ぜひ採用サイトから現在の募集ポジションや業務内容をチェックしてみてください!