ドラマのみかた
漫画も本もドラマも、並行して何本でも何冊でも観たり読んだりができるちぢみです。
恋愛は一筋です! 誰も気にしてないだろうネタをぶっこんでみました。
コロナ前は、Amazonprimeビデオと光テレビのビデオ三昧を契約して韓国ドラマを観ていました。
Netflixオリジナルが見たいなぁと、無料お試しを経てそのまま契約。ついでにU-nextも契約。と同時に光テレビを解約。
現在は3つの配信をチェックしています。
で、現在並行していて見ているドラマが何かといいますと……
なにかをしながら観るものと、視聴準備万端にして観るものと、空き時間に習慣としてつけているものと、ストレス感じて発散のために観るものと、色々です。
スマホ中毒みたいなもんで、韓ドラ中毒です。
ダイニングに55インチの大型テレビがあり、そこで観ます。
パソコンとかスマホでは観ません。目が悪くて、疲れちゃう……
夏休みのいま、大きなテレビでYoutubeを観たい子供たちと、奪い合いとかしているおとなげないちぢみでもあります。
そういえば、
韓国ドラマの知りたいこと、ぜんぶ | Misa |本 | 通販 | Amazon
という本を読んでいます。
興味ある世界の知らなかったことを知ることは楽しいし、
思い込んでいたことが何か気づけて嬉しいし、
知らないまま終わりそうなことがなにかも整理できて、勉強になりました。
自分が好きなものの解像度が上がるって、幸せな脳みそ体験ですねぇ。
この本の作者と私は、韓ドラ好きになった時代がほぼ同じでした。
それから彼女は韓国語をマスターし、今ではソウル在住でライターをしているそうです。
作家のインタビューやエッセイを原語で理解できるってとっても羨ましいし、その努力に拍手!!
翻訳は文字制限があるから、作り手の通りに訳されてないんだろうなぁ。もっと知りたいなぁと思うことがよくあります。思うだけで勉強しないけど…… 百想芸術大賞のスピーチを初めて見たとき、字幕が出るまで何言ってるか判らないことがとっても残念で、勉強しようって思った割にすぐ挫折しちゃって。
これだけ毎日聞いててもちっちも理解できない自分を残念に思います。てへ。