
13年ぶりに「美男ですね」を観てます
つい最近みおわった『キング・ザ・ランド』で、ジュノの補佐役をやっていた俳優さん。
キム・イングォンさん。

色んなドラマでお見かけしますが、彼を最初に覚えたドラマって、
『美男ですね』でのお茶目なマネージャー役だったなぁって思い出していて。
『DP2 脱走兵追跡官』を観ようとしてたんだけど、重いの見る前にリラックスできるの見たいなぁって思って、そうだ、『美男ですね』忘れてるから見てみようって思ったのがきっかけでした。
コ・ミナムって名前が美男子。コ・ミニョが美女っていう意味なんだって覚えたドラマでもあったなぁ。
懐かしいなぁ、みんな若いなぁ。うわぁ。グンちゃんのお母さん役だった女優さん、『相続者たち』でイ・ミンホ演じるキム・タンのお母さんだった人じゃん! ってことは、パク・シネとここでも訳アリ関係やってたんだ!! っていうかパク・シネちゃんもすでにお母さんだけど、いやぁ可愛いなぁぁぁ。巧いし!! ひゅー。
とか、14年の月日を感じながら楽しく観ました。
独り言みたいな感想しか書けませんが、韓ドラのみならず、映画やドラマの醍醐味は、脇を固めている名優さんたちを見つけたり、再会を喜んだり、演技幅のすばらしさに感動したりすることではないでしょうか。
私が韓ドラの好きな理由の一つに、
名バイプレイヤーの宝庫! っていうのがあります。キム・イングォンさんもその一人。
うっかりハチベイキャラでいながら、スケサンカクサンポジションを走り切るとでもいいましょうか。え? こんな例えでいいのか。筆力弱いなぁ私。まいっか。
なんてったって、大大大好きなホン姉妹の作品です!! 語ったら1万文字は超えるでしょう。省いて省いて書きましょう。
『美男ですね』は、多分ね。あらすじを読んだら、コテコテのラブコメに思われることまちがいなしなんですよ。古いし、はいはい過去の人気作ねって思う方に向けて、みてみてアピール記事を書いていきます。
キャラクターの魅力が、爆発しているんです。
ワタシタチ視聴者は、ドラマの中の人達に、振り回されたいわけですよ。
キャラクターたちの心の声に。あるいは天邪鬼で不器用で素直じゃない態度にやきもきしちゃったり。邪魔するひとを憎んだり。まんまと失敗する展開に残念な気持ちになったり。
そのアップダウンに振り回されながら、それでも見てしまうのは、
キャラクターを愛しちゃうから!!
ホン姉妹の素晴らしいところは、どんなヒールさんもどこか憎めないヤツっていう可愛いシーンをつくってくれるところ。
可愛さをみせても、改心なんてしない。ヒールはヒール。だけど悪役ではない。ホン姉妹の愛が刻まれているキャラになるんです。
だから見ているこちらも、主人公の不器用さより、ヒールの不器用さについ、はまって応援なんてしたくなっちゃう。
そんなドラマ、なかなかない。本当にホン姉妹ならでは展開なのです。
『美男ですね』を初めてみたころはKPOP音痴だった私も、BTSのおかげで、少しはKPOPをかじりましたので、今のほうが楽しめたりしてっていう変化も面白かったです。
このドラマ以降のホン姉妹作品は、全部みているから、
あああ、この俳優さん、あっちでもでたな。ああ、この人も! とかいう発見も面白いです。
イケメンですねを勧めているというより、ホン姉妹作品を勧めておりますが。。。
夏だ! 『主君の太陽』っていう幽霊の声が聞こえちゃって困ってるヒロインと、そのヒロインからなぜか霊感を断ち切れる能力を持ったツンデレ社長のラブコメなんて、いかがですか。
あれ? 話題が変わっちゃったのこれにて。