初めてのピザ配達バイト
以前からやってみたかったピザの配達のバイトをやることができました!
やってみたかった理由
・潰しが利きそう
ピザの配達のバイトって、いつでも募集してる印象があります。つまり、職にあぶれないってこと。経験しておけば、スキマ時間や休日のバイトに使えそう。
・楽しそう
学生時代に乗った原付が楽しかったので、あの感動をもう一度味わいたい。
・時給が高い
安定して時給1000円超えてるイメージ。
何度か、募集してるバイト先にチャレンジしたのですが「経験者じゃないとお断りしてます」と言われたことがあり、なかなか実現しませんでした。
今回は、「経験者歓迎(→未経験でもOKという勝手な解釈)」というバイト先だったので、思いきって応募してみました。当日までお断りの連絡がなかったので大丈夫だったようです。
当日は17~21時のバイトで、同じように召集された人が他に2人いました。みなさん、未経験者のようです。店長から、配達について一通り説明があり、三輪バイクの講習を受けました。特に、濡れている路面での曲がり角に注意、簡単に転倒するそうです。怖い。
既に注文が入ってるようで、講習後すぐに配達に出ることになりました。時間的に一番早く着くルートを教えてもらいましたが、全然覚えられないので、主要道路から行くことにしました。
片道20分、お客様のところに到着。マンションの6階のお客様へインターホンで呼び出し。「○○です。配達に来ました!」とまるでベテラン配達員のようにご挨拶し、玄関先へ到着。「寒い中、お疲れ様」と労いをいただき、代金を受け取り、配達完了。帰りも20分かかり、お店に帰還。
その後、6件の配達と、合間に洗い物のお手伝いをして終了。
以下、感想です。
・たまたま、実家の近くの店舗からの配達だったので、土地勘があり助かりました。土地勘がないところでの配達はもっと時間がかかるので、雇う側、配達するお客様からは喜ばしいことではない。つまり、働く側としても働きづらくなる。
・時給1000円で、1時間で配達できるのが1件以下。こりゃ、宅配ピザが高いわけだ。また、出前館、Uberで働く(業務委託)よりも、宅配ピザで働くほうが安定してるし、高収入になる。
・三輪バイクの運転は楽しい。今日は極寒だったけど、夏場は最高だろうな。
・なぜか、アパート、マンションの住人ばかり配達した。一軒家の人よりお金に余裕がある?高層階から外に出たくない?単身者で料理したくない?
・配達先までの地図や電話連絡は個人のスマホを使って欲しいと言われた。それなら事前に言って欲しかった(事前に書くと法律的に問題あるだろうけど)。充電が15%くらいしかなくて、たまたま持っていたモバイルバッテリーが役に立った。
・後日知ったが、三輪バイクはお店、チェーンでバイザーのあるものないもの、が違う。雨の日、バイザーのないのはつらいな。
・持参したほうがよいもの
防寒用の手袋、腕時計、モバイルバッテリー、メモ用紙
総評としては、初めてということもあって、すごく楽しめました。また機会があればやってみたいです。