![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148491854/rectangle_large_type_2_d4a61b852319d8ef8610c63f66eacc37.jpeg?width=1200)
〈お遍路〉龍光寺→佛木寺 愛媛の巻(7)R6.7/16 88ヶ所+別格の区切り打ち
ヘッダー〈佛木寺さんの茅葺き屋根鐘楼堂がわかるかなー〉
2日目も雨☔・・
まじかー杖使えないよ〜
いや傘を持たずにカッパにすればいいじゃん。
さすがに、杖使えないのは悲しいから、今日はそうしようかなぁ・・
と思案しながら、次のお寺へ。
次は龍光寺さん。
宇和島に行きます。
∷龍光寺
でー
今までは大丈夫だったのですが、今回、このお寺さんの駐車場がわかんない。
この道このまま進んでいいのか?って感じの、両端民家の細〜い道の前で旦那も悩む。
おお!バスツアーのお遍路さんの団体だ!
ここで出会ったカー
昨日はお天気も悪かったからか、お遍路さん少なめだったんだけど。
そしたら数名のおばさまお遍路さんが、お寺の方に指を差す。👉️
え?行っても良いのかな?
でも違ってたら、この距離をバックするのは大変だby旦那
しばし悩んだのですが、よし!行ってしまえ!と、車を進めましたら、
あったー
こんなところに駐車場。
周りが民家の場合は、駐車場を調べておかないといけないですね。
反省ーはんせい😣
さあでは、カッパを着て・・・
ごめんやめた
暑い暑すぎる。
サウナだわ(汗)
ごめん、江戸川さん。杖さん。
またお留守番ーー(ほんとごめんよ)
![](https://assets.st-note.com/img/1721901186286-NaVr88cBPF.jpg?width=1200)
左端に置いてる傘は私の(笑)
雨すぐやんだ(ひどい)
![](https://assets.st-note.com/img/1721901186259-V5q8q5lGeR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721901381857-YaTL5UScXa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721901186351-AXLD6Hf6ap.jpg?width=1200)
南予七福神さま
ちゃんと、御朱印をいただいてますよー
最後にお見せしますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1721901186500-ywohy7g9EJ.jpg?width=1200)
このお寺さんは三間(地名)のお稲荷さんと呼ばれているらしい。
神仏習合の歴史が深いですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1721901187038-Yul7JblsWl.jpg?width=1200)
小さなお稲荷さんがたくさん
![](https://assets.st-note.com/img/1721901187252-y83yoJuuAb.jpg?width=1200)
石段登ったよ
![](https://assets.st-note.com/img/1721901187377-PN5oO3ZC1I.jpg?width=1200)
いつもお優しい
![](https://assets.st-note.com/img/1721901188059-7fwSS8NTnM.jpg?width=1200)
こっちだよー
御朱印を頂く時うっかり、マスクをし忘れてたら、
「またコロナが流行ってますからねぇ」
と、住職さんのチェックが入った(汗)
ご、ごめんなさい😣
慌ててマスクをする私。
暑くてマスクしてたら、御経唱える時死にそうなのよ。
でも、納経所ではしないとなぁ。
すみませぬ。m(__)m
次は佛木寺。
ここからほど近いからスムーズにー
∷佛木寺
ここはねぇ、とても楽しみにしてたお寺さんだよー
![](https://assets.st-note.com/img/1721906557989-LKOgVhFdvq.jpg?width=1200)
幾何学的だわ
![](https://assets.st-note.com/img/1721906363476-1mt4mMI2jB.jpg?width=1200)
こんにちわ
![](https://assets.st-note.com/img/1721906363484-pMBbSnUEwY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721906363470-yXUdwEvU87.jpg?width=1200)
こんなの初めて。
茅葺き屋根だーー
![](https://assets.st-note.com/img/1721906363615-nebSOdAcoj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721906363939-UIpaZnKQM8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721906364240-JHRUS273kr.jpg?width=1200)
これはホントにすごいなー
まじまじと見て、写真撮ってたら、
これすごいですよねー
と、そこそこお若い女性が話しかけてくれました。
「どちらからですか?」
「大分からです」
「そんな遠くから!」
「そんな事ないですよ。どちらからですか?」
「大阪です」
「そちらこそ、遠いじゃないですかー」
「大分は、海を挟んで、愛媛の隣みたいなもんですよ」
「ああ、なるほど!」
しばしお話をして、女性はツアーの団体さんの中へ帰っていきました。
順番から行って、次は私たちが昨日訪れた、明石寺さんに行くのかなー
お遍路さん同士、お話をするのが楽しみだったりします(*^^*)
![](https://assets.st-note.com/img/1721906364287-5eW2aogiTT.jpg?width=1200)
って書いてる・・✨️
![](https://assets.st-note.com/img/1721906364652-99JQBVfAB3.jpg?width=1200)
中に牛さんの置物がたくさん
ワンちゃんのお写真もあった
ここに来たかった理由。
このお寺さんは、家畜守護のお寺さん。
それゆえに、ペット供養に訪れる人が多いんだって。
昨年亡くなったうちのネコさんと、以前行方不明になった前のネコさんの、御経を納めに来ました。
冥福をお祈りします。
![](https://assets.st-note.com/img/1721906364914-yKToadO114.jpg?width=1200)
お参りしました
![](https://assets.st-note.com/img/1721906365518-nZATNM3MK3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721906365564-O6J6cHdQ1B.jpg?width=1200)
姿勢いいな
![](https://assets.st-note.com/img/1721906366098-M7Mcvf5A1e.jpg?width=1200)
きちんとしてるわ
![](https://assets.st-note.com/img/1721906366254-woLMUfUoGM.jpg?width=1200)
この幾何学な山門
うーん。すごく良いお寺さんでした。
なんというか・・おおらかなお寺?
のびのびしてるって言うか、開放感がある感じ。
また来たいなぁ
佛木寺さん、ありがとうございました🙇
駐車場まで、歩いていると、
■きうり封じ
![](https://assets.st-note.com/img/1721906366430-QN9m6Qx7dh.jpg?width=1200)
いろいろあるのね。
おもしろいー